動物を殺さず作る「培養ステーキ肉」、環境保護と食糧危機に備えた東大と日清の共同研究が世界の先頭を走る
1: すらいむ ★ 2020/10/17(土) 16:23:09.44 ID:CAP_USER
動物を殺さず作る「培養ステーキ肉」、環境保護と食糧危機に備えた東大と日清の共同研究が世界の先頭を走る〈AERA〉

 動物を殺さず、筋肉を人工的に培養して作り出す「培養肉」。環境保護や動物福祉の観点から世界的に注目され、開発競争が激しい。
 先頭を走る日本チームがこだわるのは「本物の味」だ。
 AERA2020年10月19日号の記事を紹介する。

*  *  *
 少量の細胞を採取して増やし、動物を殺さずに肉を得る「培養肉」の生産技術が世界で進んでいる。
 世界の先端を走るのが、日清食品HDと東京大学の共同研究だ。目指すのは厚さ2センチ、タテヨコ7センチという堂々たる「培養ステーキ肉」。
 100グラムの牛ヒレステーキのイメージだ。
 成功すれば世界初になる。4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立するのが目標だという。

■食料と環境を同時解決

「ナノ構造レベルの模倣を追求することで、本物のステーキ肉と区別のつかないほどリアルな食感と風味、栄養分の実現を目指しています。消費者の満足度が高い品質を生み出せなければ意味はない、と考えています」

 そう話すのは、「大の肉好き」という東京大学大学院情報理工学系研究科(東京大学生産技術研究所兼務)の竹内昌治教授(48)だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AERA dot. 10/17(土) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b711d1118a7685032bfb5214dc184b24f0815be5

14: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 16:33:44.44 ID:idUWYVz1
いよいよか。
もっと早く市場に出回ると思っていたが…
記事を見る限り、想像以上の物になりそうだ。

16: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 16:38:40.84 ID:XEF6y8OE
天然のステーキという言葉が
生まれる時代

22: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 16:45:10.08 ID:05R9pthl
来るべき食糧危機に備えるのはいいことだ

23: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 16:46:36.56 ID:r7Y1m/3B
数十年後には、
現在の普通のステーキが神戸牛なみの値段になってるかもしれんな

26: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 16:51:07.12 ID:28HAsSBE
抗生物質やら成長因子漬けの肉なんじゃないの?
そんなん食べて発がん性とか大丈夫なの?
環境に出しちゃって水生生物の生殖毒とかにならんの?
培養液にBSAとか使ってない?

201: 名無しのひみつ 2020/10/20(火) 03:40:18.33 ID:BxyYD410
>>26
発がん性が有意に高いと科学的に判明しているのは加工肉

41: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:25:48.47 ID:qQFXRkPe
そんなことより日清は謎肉単体を売れ
もう少し大きいサイズでゴロゴロ感があればカレーとかスープに入れて食いたい

42: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:27:35.91 ID:xLsfl+Cf
こんな培養細胞が低コストできる気がしないけどな

44: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:36:08.42 ID:uiIi2Pg5
>>42
キノコの培養みたいな設備でよければ、採算とれそうだけど
どうだろうか

51: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:48:40.90 ID:xLsfl+Cf
>>44
植物細胞と動物の正常細胞じゃ難易度の桁が全然違うよ

45: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:40:52.07 ID:y7z9Csb9
ついに本当の謎肉実現かw

54: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 17:54:59.34 ID:IQ2d6RNH
培養の時に使う培養液は何で出来ているんだ?

58: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 18:03:25.28 ID:Lkj9x+uj
謎肉好きだからな、日清は

71: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 19:04:45.49 ID:4/+/vM0t
そのうちブランド培養肉とかも出来るんかな
大田原牛の中でも最も良い成長をした処女牛ハナコから培養した『ハナコのヒミツ』とか

73: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 19:12:04.34 ID:J08GageV
皮膚組織の人工培養で傷一つない革素材の大量生産も可能になるかな。

78: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 19:20:09.17 ID:p9kW6ASy
この技術が完成したら
ぜひクロマグロ、ミナミマグロの赤身にも応用しとくれ

80: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 19:22:20.31 ID:OfjxOTDF
アメリカの食肉業界が総がかりで潰しにくる。
完成まで極秘にするべきだと思う。

91: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 20:13:11.45 ID:kN8K8Z00
人口増と環境悪化による食糧危機と、宇宙開発競争にともなう宇宙空間での食料生産と、
二つの差し迫った要請に応えているね、すばらしいことだ

92: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 20:18:49.09 ID:wHgyM5yw
そんなのよりもおいしいけど少ししか取れない部位とか
希少な生物の肉が増えた方がいいや

108: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 22:13:27.20 ID:2yaCwbcd
フランス企業からは、すでにミート3Dプリンターというのも発売されているんだよな。

https://youtu.be/fLpeeUYtW94

111: 名無しのひみつ 2020/10/17(土) 22:45:12.69 ID:TaeAer4z
抵抗あるけど、食糧難になった時に虫を食えと言われるよりはいいか

119: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 09:56:02.98 ID:DQB6U/+p
宗教的な理由で肉を食わない人たちは、この肉はどう考えるんだろ。

120: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 10:20:32.55 ID:lFeizaOe
米国産豚肉、100g70円だよな?
コスト的に戦えるのか

123: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 10:43:13.13 ID:jvRSByLk
それって今の畜産よりエネルギー効率いいの?
そうじゃないと意味ないよね
そこまで格安でできるの?

130: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 11:11:55.06 ID:rbhZ5ESN
>>123
まずは作ってから。コストダウンはその次だ。

128: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 11:09:00.51 ID:GmCJWSRv
昆虫食うよりはこっちの方がいいわ

135: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 11:55:05.50 ID:ZGr7ZI9a
そういうのが現実になったら食用の家畜さんたちは要らなくなって絶滅するんだよな
どっちがイイのか本人たちに聞いてみたい

143: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 12:46:15.30 ID:LTcLhhmS
 家畜が用済みになってしまうぞ。食用肉に
なることにより種の保存と繁栄に成功して
きたのに。

147: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 13:00:37.26 ID:S96veoZU
>>143
現在の家畜ウシの原種のオーロックスって野生個体は絶滅してしまっているからなあ
その形質を残した似たものを作ってみた、という例はあるが、元々のオーロックスよりずいぶん小さい

156: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 14:28:55.52 ID:P+SAM3xI
田畑から労働力としての牛が消え
食肉としての牛が消えれば後は乳牛くらいか
種としては生息数の激減になるが、それが良いことか悪いことか
神のみぞ知るってヤツだな

159: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 14:50:04.17 ID:okCGbydT
>>156
まあそうなるにはまだしばらくかかるがな

160: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 14:51:36.36 ID:okCGbydT
火星のテラフォーミングのように実用化はハードル高いが
研究は間違いではないだろ

161: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 15:00:43.24 ID:4Ch8FiWS
コスト抑えたら抑えたで貧乏人の食うモノになっていくんだろうなあ

164: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 15:43:39.42 ID:UBE0rkFg
SFでは、良く出てくるものだな。
実際、技術が発展すれば、コスト・速度などで絶対的な優位性を持つだ
ろうから、その方がいいだろう。

しかし、拘るのは「味」より先に、安全性とコストにして欲しいものだ。
無論、マズイと売れないだろうから、普通程度の味は必要だが、高い品
質まではなくてもいい。

170: 名無しのひみつ 2020/10/18(日) 16:37:54.54 ID:1q6hs5GJ
この話の汎用性は加工向けだよね。一定の厚さ質量で精肉出来るなら安定して一律な加工食品が作れる。

186: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 06:59:50.65 ID:Nuz5TaRI
>>1
アメリカのビヨンドミートとインポッシブル・フーズ社のが先行してるんじゃない?
日本人スゲーは要らないから正確な情報くれや

194: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 14:09:50.85 ID:vwSC8WxT
>>186
その辺の会社は複数の植物由来の食材を組み合わせて肉の味と食感がある塊を作ってる
実際は肉じゃない
最近流行りのベジタリアン系でも食えるものなので肉にはない需要がある
だからアメリカでも研究が盛んだし進んでる

187: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 09:39:26.97 ID:arhjEjIA
この技術でフグの肝臓を培養すれば
テトロドトキシン混入の恐れが絶対に無いフグのキモが作れるな

190: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 10:12:51.73 ID:Et4DrBLI
アメリカとかなんかはアイディアの出所は別として形にまとめ上げるのが上手いよな

191: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 10:25:31.38 ID:RHP5DBHv
日本はアイデアを認めない、その価値を理解できない人が多い
外国人が認めて初めて認められる

193: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 13:49:35.69 ID:XqCEJZfQ
植物やキノコみたいに肉を育てる時代が来るのか。

195: 名無しのひみつ 2020/10/19(月) 14:49:36.71 ID:GCIZH72x
イギリスの人工肉の会社はキノコを使ってるんだっけ

204: 名無しのひみつ 2020/10/20(火) 08:30:13.57 ID:Qe3WIIho
安くてうまいならそちらに乗り換えるけど
カロリーとかミネラルとかどうなんだろうね

232: 名無しのひみつ 2020/10/24(土) 18:48:11.47 ID:uLDGJez+
豆腐でええやん

引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602919389/

BMネクタール 1【電子書籍】[ 藤澤勇希 ]

価格:440円
(2020/10/24 21:46時点)
感想(0件)

スポンサーリンク
おすすめの記事