なぜ日本は「昭和」のままなのか 遅すぎた菅義偉首相の「デジタル化」大号令
1: 田杉山脈 ★ 2020/09/30(水) 20:55:12.99 ID:CAP_USER
<「テクノロジー大国」から「デジタル後進国」に転落した日本>

[ロンドン発]菅義偉首相が主要政策の3本柱として掲げるのが新型コロナウイルス対策、行政改革・規制改革、そしてデジタル化である。かつて「テクノロジー大国」として世界中から称賛された日本は今や「デジタル後進国」になってしまったと言っても過言ではない。

先日、日本に帰任した駐在員は海外転入届のため本籍地の役所から戸籍謄本や附票の写しを取り寄せる手続きの煩雑さをフェイスブックでこぼしていた。デジタル化していないので手数料を郵便為替で送らなければならないし、現住所証明がいるという。転入届を済ます前にどうやって現住所を証明できるのかとその駐在員はおカンムリだった。

海外暮らしが通算15年近くになった筆者も日本の「目に見えないデジタル国境」に何度も煩わしい思いをさせられている。筆者のような非居住者は国税の電子申告・電子納税ができない。非居住者自身による確定申告書の提出は原則、日本では認められていないからだ。

そこで税理士に頼んで日本国内での手続きをしてもらっているのだが、高齢なのでいつまでお願いできるか心許ない。前の税理士とは電子メールでやり取りできず、日本に帰国した際あいさつにおうかがいして「まだ大丈夫」との感触を得ていたのだが、高齢を理由に突然廃業され、次の税理士を探すのに一苦労した。

「日本人も日系企業も慎重過ぎる」
ロンドンを拠点に活動する筆者はアジアや欧州で開かれるテクノロジーイベントにできるだけ足を運んでいるが、日本の存在感低下を痛感させられる。上海でもシンガポールでも「日本人も日系企業も慎重過ぎる」「経営判断が遅い」という耳の痛い批判を中国人や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国のビジネスマンから何度も聞かされた。

一昔前まで日本のテクノロジーはあれほど燦然と輝いていたのに、一体どうしたというのだろう。日本にはアメリカの「GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)」に匹敵するグローバルなテクノロジー企業が育っていない。第5世代移動通信システム(5G)の開発競争でも中国や韓国の後塵を拝している。

2002~03年、米ニューヨークに社費留学した時、日本ではすでにNTTドコモの「iモード」の全盛時代を迎えていたのに、アメリカではまだ表示画面のあるポケットベル「ページャー」が使われていたので随分、遅れているなと驚いたことがある。

07年にロンドンに赴任した時も、携帯電話はアップルのiPhoneやサムスンのギャラクシーではなく、みなノキアの製品を使っていた。日本の携帯電話の方がはるかにお洒落だと感じた。しかし日本の時計の針は進む速度を次第に落とし、完全に止まってしまった、というより逆戻りしてしまった。

ICTを生徒に使わせている日本の中学校教師は2割以下
今月発表された経済協力開発機構(OECD)の「図表でみる教育2020年版」でも日本の「デジタル後進国」ぶりが改めて浮き彫りにされた。

発表資料では日本の中学校で授業やプロジェクトのために生徒にICT(情報通信技術)を「頻繁」もしくは「いつも」利用させている教員の割合は36カ国中、最下位の20%以下。一方、トップのデンマークは90%超。自らのスキル向上のためにオンラインコースやセミナーを活用している教員の割合は約10%で、40カ国・地域の中で39位だった。

思いつくまま日本のデジタル化が遅れている分野を例示してみよう。

・日本ではまだFAXが使われている。全世帯の3割が保有。古いデータになるが2013年時点で、人口1000人当たりの台数は日本約93台で、イギリスの約25台、ドイツの約46台、アメリカの55台に比べてはるかに多かった。

・日本の新聞発行部数は3781万部を誇る。読売新聞と朝日新聞の新聞発行部数は世界でも断トツの1位と2位。高齢の読者が多く、デジタル化が進められない。

・ネットフリックス(Netflix)の契約者数が500万人と少ない。全人口に対する加入率は4%弱。イギリスの契約者数は1300万人超で加入率は19%。DVDレンタル店が日本では減ったとは言え、まだ多く残っている。

・既得権益と規制に縛られて日本ではフィンテックの普及が中国や欧米諸国に比べ遅れている。日本のキャッシュレス決済比率は18年時点で18.4%。韓国の89.1%、中国の60%と比べ随分、見劣りする。

・職場や銀行では決裁のためハンコが使われている。

以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2020/09/post-84.php

3: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 20:57:27.45 ID:lk7iFu3w
国会各議席に端末入れろ。見た目デジタル化してるフンイキが出るぞ

10: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:06:23.87 ID:EUSZ6c7U
デジタル化なんかしなくてもGDPは世界3位だし、それなりに先進国だし

25: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:21:00.23 ID:I/h4pcsQ
>>10
GDP推移

2000年 単位10億USドル
01位 アメリカ 10,252.35
02位 日本 4,887.52
06位 中国 1,214.92
12位 韓国 576.18

2018年
01位 アメリカ 20,580.25
02位 中国 13,368.07
03位 日本 4,971.77
10位 韓国 1,720.49

アメリカ 約2倍
中国 約11倍
韓国 約3倍
日本 ほぼ成長ゼロ

日本だけ時間が止まってる

16: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:14:49.06 ID:lk7iFu3w
靴履く生活、社会になってるのにいつまでも下駄と草履というわけにもいくまい。明治の先人が靴履いた先進性を見習え

19: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:16:40.61 ID:1N/wsR69
官僚「デジタル化? 前例が無いのでやりません」 ( ・`д・´)キリッ

20: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:16:50.74 ID:4CH8yMhO
現場で権力持ってる高齢者が順応できなくて
こぞってIT化に反対してんだろ。

22: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:18:45.56 ID:OD4+NWyz
政治家は利権を守ることしか考えないし、官僚は天下り先を増やすことしか
考えないから。

26: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:22:48.89 ID:83lg5lHU
この国は事前に準備するとかせず、問題が発生してから対応するからな。

28: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:23:39.71 ID:dVUIXbav
>>26
準備を無駄と思ってる老害が多すぎるんだな

83: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:10:09.80 ID:r1lNKHWS
>>28
いや、むしろ無駄に準備に時間かけすぎ
やってみないとわからないことは想像以上に多い
GAFA+MSも色々失敗してる
失敗せずに成功だけなんてありえないよ

33: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:30:52.24 ID:BDu1uwQt
国会、いつも不要で暇な奴が多すぎて寝てる。
いらん奴は、メールで議事録送って終わりでいいよ。
選挙とか、不正は出るだろけど、変えて欲しいな。

35: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:31:44.16 ID:QBHLVxeK
いまの50代60代はほんと無能が多すぎる

36: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:31:56.95 ID:DdudVXXu
表面だけの儒教が最悪
馬鹿老害を作り出している

39: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:34:37.15 ID:akMM5bzg
老人が主導権握るからこういうことになる。

44: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:39:41.17 ID:DYvsjy5N
デジタル手続きを基本にして、どうしてもアナログな対応を求める人からは手数料取ればいい
銀行なんて既にそうだろ?

52: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:47:50.65 ID:IrJkGsdl
アメリカのビル・クリントンと比較すると27年遅れだからな。
ほんと、何やってんだこいつらと思うわ。

57: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 21:53:47.99 ID:l4dgczUR
昭和の知能しかない連中が政治や経営にしがみついていたから
何かと批判されるがソフトバンクの禿げとは大違いだろ

76: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:06:45.18 ID:SR+Qp6GR
FAXがって話になっていることがズレている。
別にFAXでもいいです。紙が一番わかりやすいし。
問題なのは、行政がハッキング、情報流出を恐れてあまりやっていない。
行政内の規格が統一されていない。てんでバラバラにやっているからどうしようもない。

78: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:08:09.13 ID:ArHll/ZI
ドコモ口座しかり日本は不正アクセスだらけなのに国が率先してIT化したら
国や自治体の機密や守秘義務や個人情報は流出し放題だったから

いまくらいのタイミングで丁度いいと思うよ

91: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:14:04.03 ID:kYcx6Sv9
>>78
どの国も情報流出は多い。
ただ、政府が規格を統一して監視しているから外にでないだけ。

86: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:11:00.17 ID:sZB/oaZE
日本は電子決済、QRコード決済をみてもわかるとおり多すぎて小宇宙になっている。
中韓などは、国が強権的で極めてシンプル。

87: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:11:02.07 ID:a0FOWjC9
「紙のほうが、ぬくもりがある」

(同じファイル印刷しただけなんだけど。。)

100: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:29:47.08 ID:W/AkmD1r
日本は高齢化が進んでるからデジタル化も遅れをとったて論調があるけど
太平洋戦争開戦前の日本は超若者社会で軍部も若年層がけっこう上層部をしめてたが
ドイツなどの列強が電探や無線技術とかの基礎研究に明け暮れてた頃に日本軍部はほとんど関心示さないまま開戦してしまったわな
日本人は新技術導入とかにはあまり関心がない民族性があるのかもしれない

130: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:03:17.06 ID:lnAIyYjp
>>100

米軍が八木アンテナをつかって成果をあげているのを知った日本軍部は、
”Yagi Antenna”を米国の発明品だと信じていたという話が残っているくらいだからな。

101: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:30:58.26 ID:Spox+Dyp
50代だがこの年になると同じ分野で新しいことに挑む機会をもらえないんだよ
他分野行っても初心者だから食べていける給与をもらえないしね
元気でも選択肢がないんだよ

109: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:36:48.62 ID:A7K3u5A1
日本は最初だけは凄い
その最初褒められた事をずっとやり続けて負ける

112: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:39:41.10 ID:cAa/MdU6
もう手遅れだってw
優秀なIT技術者は、多重下請け構造の元
クソみたいな給料で使い潰し切っちゃってるんだから
それともシステムを丸ごと中国にでも発注するか?w
多分大喜びで請け負ってくれるよ

115: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:44:48.97 ID:ifS/eDar
デジタル化って結局何の為にするかというとホワイトカラーの削減でしょ?
雇用の流動性が無い社会ではデジタル化というのは出来るだけ避けたいものなんだよ。

122: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:52:26.52 ID:hjoCrUWL
重いランドセルに紙の教科書とノートを何冊も入れて背負っていく小学生…

1kgもないタブレット1台で済むのに

128: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 22:59:26.75 ID:lnAIyYjp
今時、ベトナムの中学生が関数電卓をつかって数学を学び、
シンガポールの高校生がノートPCをもって学校に通っている時代に
日本は何やっているのか見りゃわかること。

134: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:07:58.61 ID:7lnu0wL1
海外じゃ相手にされないらしいなw
意思決定が遅すぎて話すだけ無駄なんだとか
上は昭和脳の老害
下は温室育ちの羊
もう詰んでね?

138: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:10:27.98 ID:Rh+qYfMf
凄ぇわ失われた30年
破壊力は敗戦以上じゃね? 人口構成まで変えてるし

139: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:11:42.20 ID:3MUqlbwO
昭和は凄いぜ あんな貧弱なPCで銀行のATM網や
国鉄のマルスを造ったんだから

143: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:16:15.54 ID:MOb7IzyS
デジタルトランスフォーメーションが浸透したら取り残された人々は廃業の道しかないだろう
データ入力業務ですら1000円でパート雇わずにRPAで完結できる
小売などは完全にオムニチャネルで行動パターン把握できる
オフライン客をオンラインに送客しオンライン顧客を店舗に送客出来るってことだ
これを知らずにせっせとレジ打ちして最新のPOS入れてるとか言ってる店は食われるだろう

144: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:16:19.28 ID:xDQSkaqK
もう日本はデジタル後進国だからなあ。
まぁ、アナログで良いかもな。
日本はデジタルについて行けない人多過ぎて
仕事にならないから。
本当にデジタル化したら労働者半分位要らなくなるだろう。

151: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:20:30.99 ID:ayIw4BDr
遅れてると言うことは、伸びしろがあると言うこと。
それで良いじゃない?進み過ぎてて問題もあるだろうから、
その問題が出ないようにゆるりとやれば良い。

159: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:32:37.14 ID:ro8nZ94q
明治維新の時はアジアでいち早く西欧文明を取り入れようとしたのに、
平成ではアジアで最もデジタル化が遅れたんじゃないか。

161: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:33:49.03 ID:20/FIp5a
年寄りがいつまでも居座るから新しくできない

176: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 23:50:12.25 ID:TboSWFQ7
政治も企業もなぜかトップは文系だからな
アホなんやろ

引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601466912/

スポンサーリンク
おすすめの記事