【あなたは大丈夫?】<ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳>「アドバイスは基本、頼まれない限りは絶対にしないほうがいい」
1: Egg ★ 2021/04/16(金) 08:26:35.34 ID:584BT/PI9
あらゆる場所に「教え魔」は潜んでいる 

「STOP! 教え魔」。あるボウリング場にこんな張り紙が掲示されたことが、朝のワイドショーで取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。

「客同士のコーチングは遠慮してほしい」と呼びかける内容でした。

この張り紙について、ネットでは多くの共感の声が集まりました。ボウリング場だけではなく、ゴルフ場、釣り、囲碁、カラオケ、将棋……。あらゆる趣味やスポーツの世界にも「教え魔」は潜んでいるらしいのです。

「人の役に立ちたい」という本能や親切心からの行為ともとれますし、「人と話したい」というコミュニケーション欲求を持て余しているとも考えられます。

なぜ、人は「教え魔」になってしまうのか。これについては、2018年に発表された海外の共同研究で詳細に分析されています。

「アドバイスをする」という行為は教える人、つまり「教え魔」側に「自分が上という権力意識」を与えるのだそうです。

アドバイスという行為で、相手の行動に影響を及ぼすことで、自分が強い力を持つと錯覚しやすく、「もともと権力志向の人のほうが『教え魔』になりやすい傾向がある」という結果でした。

「教え魔」の心理には、「承認されたい」「他人に影響力や権力を行使したい」という「欲求」があるというわけです。

誰でも「教え魔」になるリスクを抱えている

しかし、これは決して一部のおせっかいな人や権力志向の人だけの問題ではありません。実は、私たち誰もが多かれ少なかれ、「教え魔」になってしまうリスクを持っています。

親が子に、上司が部下に、ついつい説教してしまう、教え込もうとしてしまう。そういったことはないでしょうか。普段はそうでもないのに、酔うと、やたらと説教くさくなる人もいますよね。

小さい頃は素直に言うことを聞いてくれていたわが家の子どもたちもティーンエージャーになり、親の言うことにあまり耳を貸そうとはしてくれません。

こちらが「助言モード」になると、「はい、説教!」と耳をふさごうとするので、なるべく、話を聞き、対話をしようと心がけてはいるのですが、手間がかかります。

よく上司や親がやってしまうのが、

・相手の行動を間違っていると決めつける
・自分の過去の経験談や人生訓、苦労話から助言をする
・自分のやり方を押し付ける
といったものです。「自分のほうが経験を積んでいる、自分のほうが正しい」という過信が「一方的なアドバイスの押し売り」になってしまうのです。

ハーバード大学などの研究によると、人が他人からのアドバイスを受け入れるかどうかは、次の「3つの要因」にかかっているのだそうです。

その3つの要因は、以下のとおりです。

【1】そのアドバイスを得るのに「お金」がかかるかどうか
たとえば、弁護士など、「そのアドバイスを得るために高額なお金を払わなければならない場合」には、言うことを聞き入れようとするものです。

【2】アドバイスをしてくれる人が「プロ」や「経験を積んでいる」ことが明らかかどうか
医者や有名な占い師や有名人、「明らかに権威がある人のアドバイス」は受け入れられやすい傾向にあります。

【3】聞き手が「アドバイスを受け入れる精神状態」かどうか
自信があったり、怒りを覚えていたりする状態などでは、他人のアドバイスは受け入れにくいものです。
つまり、「教えようとする人が『明白な権威』を持つその道のプロで、教えられる側も『何らかの意見を求めている状態』でなければ、アドバイスは効力がない」ということになります。

2021/04/10 12:30 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/421463?display=b

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:35:29.18 ID:mVBm2xCV0
なげーよ
3行でまとめろカス

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:52:58.92 ID:Tv3xrv7U0
>>21
2行だけど。

「お節介教え魔」は嫌われる。
「アドバイスは基本、頼まれない限りは絶対にしないほうがいい」

4: Egg ★ 2021/04/16(金) 08:27:11.89 ID:584BT/PI9
「何かを言えば、伝わる」は幻想でしかない
歓迎されない「教え魔」にならないように、次の3つの点に注意してみましょう。

【注意点1】アドバイスは「頼まれない限り、絶対しない」
「アドバイスは基本、頼まれない限りは絶対にしないほうがいい」ということです。人はどうしても、「自分が何か言えば、相手は考え方を変えてくれるはず、伝わるはず」と考えがち。

しかし、「相手が『聞こう』という姿勢」を持ち、かつ、話す内容が「相手が『聞きたい』と思うこと」と「合致」していなければ、何ら聞いてはくれませんし、すべてはねつけられるだけです。

「何かを言えば、何かは伝わる」は幻想でしかないのです。「自分が正しい、相手が間違っている」というスタンスに立ったアドバイスは効き目がないばかりでなく、相手にとっては迷惑でしかありません。

明白にアドバイスを求められた場合以外、勝手に押し付けてはいけません。

2つめは「アドバイスを頼まれても、しないほうがいいこともある」ということです。

「相手に話すこと」で解決策が見つかることもある
【注意点2】アドバイスは「頼まれても、しないほうがいい」こともある
「どうしたらいいと思う?」などと、こちらのアドバイスを求められるようなフレーズで話しかけられたときも、実は要注意です。

妻が夫に対し、出来事や悩みを話し、「どうしたらいい?」と持ちかけ、夫が「〇〇するといいと思うよ」「××すればいいじゃないか」とガチレスし、妻の機嫌を損ねる、というのは「あるある話」です。

実は「アドバイスが欲しい」と言いながら、「ただ、話を聞いてほしい」と思っているケースも少なくないのです。

実際に、自分の経験談や「こうすべき論」を理路整然と語ったところで、相手に刺さる可能性は限りなく低いもの。

「意見を押し付け、諭す」よりも、「相手の話をじっくりと聞いてあげ、話してもらう中で、相手が自ら解決策を見つけていく」というプロセスのほうがはるかに効果的です。

【注意点3】アドバイスは「する」ものではなく「請う」ものと心得る
日本には、「年功序列」「長幼の序」の伝統の下、「年長や肩書の上のものが教えるべきで、下の者は従うべき」という文化がまだ根強くあります。「年配者」はそういった知恵を伝授することで、威厳を保っていましたし、じっと耳を傾けてくれる目下の人もたくさんいたわけです。

250: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:45:54.10 ID:kPNXyUgr0
>>4
5chと言うかν速+でレスする場合は
そもそもレスの相手に話を伝えたいのではなく

俺のレスを読んでいるROMの第三者が
それを見てどう思うのか、と言う事を気にしてレスするね

パヨクやネトウヨにレスしても、どうせ連中は話を聞かないからね。
相手に伝わるかどうかなんて、どうでも良いんだよ

264: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:52:12.10 ID:jZrGmumo0
>>250
自分にとってはちょっと斬新で参考になるな、
第三者がの部分が

5: Egg ★ 2021/04/16(金) 08:27:18.38 ID:584BT/PI9
しかし、変化の早いこの時代に、「経験の長さ」だけが評価されるわけではなく、年齢や地位などで、人の上下関係を固定しまうのは無理があります。

肩書や年齢に関係なく、すべての人が教え、教えられる、「平等の関係性」を築くことが求められる時代には、どんなに年齢を重ねようと、威張ることなく、人様から学び続ける姿勢は大切です。

上から目線で「教えてやる」ではなく、いつも「教わりたい」と前向きな気持ちであれば、人とのコミュニケーションはずっとスムーズに進んでいくはずです。

無駄なプライドに縛られず、何かわからないことがあれば、素直に「教えてください」と声を掛けることができる謙虚さを失いたくはないものです。

さて、最後に、「しつこい『教え魔』にはどう対処していけばいいのか」を考えていきましょう。

【1】「専門的で、答えにくい質問」を理詰めでする
はっきりと「結構です」と言えればいいのでしょうが、やはり、角は立てずに断りたいもの。

たとえば、「専門的で、答えにくい質問を理詰めでしてみる」といった方法もあります。「なぜその方法がいいと考えたのですか?」「学術的な裏付けはあるんでしょうか?」「根拠を教えてください」「どなたに師事されたのですか?」などなどです。

【2】丁寧に正直に「大丈夫です」と伝えてみる
もしくは「ありがとうございます。大変申し訳ないのですが、ひとりで集中したいのです」「ほかの人に教えてもらっているので大丈夫です」と、丁寧に正直に伝えてみるという方法もあります。

【3】自分が「話してもいい」と思う話題に、振り切ってみる
そして、もしも、あなたにちょっとだけ時間と心に余裕があれば、「あまり時間はないのですが、ひとつだけ教えてください。このあたりでおいしいランチのお店知っていますか」と、自分が「話してもいい」と思う話題に、振り切ってみてください。

コロナ禍で「話し方の本」が売れる理由
確かに迷惑な「教え魔」ですが、実はとても寂しくて「人と話したい」と思っているのかもしれません。コロナ禍で人との会話の機会も減るなか、「自分の話を聞いてほしい」という人が増えています。

拙著『世界最高の話し方』を含め、コロナ禍で「話し方の書籍」が注目を集めているのは、「会話の機会」が減っているからこそ、「誰かと話したい」というニーズが高まっているからともいえます。

話し方は「技術」です。ほんのちょっとした「言葉のキャッチボール」が「誰かの生きる糧になる」、そんな可能性も十分あるのです。ぜひ話し方を磨き、「相手とつながる」「相手に求められる」コミュニケーションの技術を身につけてくださいね。

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:34:54.73 ID:yAN0mK2V0
素直に聞ける人間になったほうが良い
どうでもいいのは聞き流せばいいし

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:56:47.74 ID:AZXH6uNM0
>>15
俺はそう思ってる
こうしろって言われたら反発心も起きるけど
知識や経験談的なことは色々聞きたいほう
言うように、大事な情報は残して無駄なもんは
捨て去ればいいだけ
子供にも人の話には耳を傾けろって言ってる
有意義なものだけを残して必要ないものは捨てろ
それで判断力も養われるし、どんなことでも成功への
早道を知れるから

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:35:45.68 ID:tURPxwqg0
日本は連帯責任が多すぎるんだよ
隣のヤツが自滅するだけなら良いけど自分達に火の粉が降りかかるから介入せざるを得ない

459: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 11:41:37.54 ID:dMPF3f+Q0
>>23
連帯責任という風習を無くさないと、我が国は益々落ちぶれるね

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:36:39.62 ID:NV8DtO6u0
知恵袋、OKwave、教えて!goo
教えてマウント取りたいやつばっか

535: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 12:01:57.28 ID:CxRFBFAp0
>>24
調べ物してて知恵袋に辿り着いたら
ズレてるくせに偉そうな回答者を目にしてストレスが溜まることよくあるわ

545: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 12:05:13.86 ID:JEugOOrD0
>>535
この5chだと調べ物をしたい時に
わざとエラそうな態度でちょっとズレた投稿をすると
スレの住人たちが寄ってたかって親切に教えてくれるもんな

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:38:16.46 ID:hmtQDi9G0
教えるってのは面白さ醍醐味を奪う行為だから
出来うる限り考えてしろと思ってる

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:05:37.48 ID:wqDJw9w30
>>27
教える行為が習得の1プロセスだから一人で考えるより深く習得できるメリットがあるけどな

マウント取る為なら習得とは関係ないけど

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:40:16.35 ID:dSApAd3q0
親切なのは良いと思う
ただ、助言して無理矢理そっちに行かせようとするのは良くない
助言した上であくまで決めるのは自分でねって
スタンスで助ける分には良いと思う

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:43:13.24 ID:CWLarxMF0
アドバイスは基本全て受け付ける。間違ったアドバイスや素人のアドバイスでも役に立つ事もあるよ。

394: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 11:04:34.28 ID:M//JgTWS0
>>37
ムッと来るけどヒントが潜んでたりするね
謙虚であらねばとは思うわ

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:45:19.99 ID:81FBcUjL0
Yahoo知恵遅れでろくずっぽわからないのに偉そうに
そして頓珍漢な答えを書く奴もこれ?

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:52:26.15 ID:/RBFBYgF0
>>41
大喜利してるだけじゃないのかあそこ

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 08:54:29.55 ID:TjszxVSA0
人の好意を素直に受け取れない奴は
プライドが高過ぎ、自己評価が高過ぎなんだよ
他人より自分のほうが優れてると自惚れ過ぎ
だから人から教わると自分のプライドが傷つけられるからムカツクんだよ

人間なんて1人で出来る事なんてたかが知れている
だから他人様の知恵を頂戴すれば1人で学習するよりも何倍も利口になれる
その機会をちっぽけなプライドのせいで捨てるはうがよっぽどのバカだと思う

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:07:24.70 ID:gti8IeFc0
アマゾンのカスタマーQ&Aで出品者でもないのに
「わかりません」とか返してるガイジは何なの?

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:09:36.78 ID:NiF9+a/70
>>93
購入者にメールで回答依頼が来るんだよ
わからないならスルーすればいいのに、回答義務があると思ってる人は素直にわからないと回答してしまう

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:14:55.85 ID:utPPmWdq0
ボーリングとか趣味のことはともかく世の中知らないと損することもあるからなぁ
年金とか給付金とかこっちから申請しないと向こうからは言って来ないし
節税やリスクの少ない投資とか教えて欲しい事もあるよ

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:15:08.22 ID:mBcs5fAm0
この前スーツのジャケットにしつけ糸つけたままだったお兄さんに教えたけど
よかっただろうか…

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:31:48.33 ID:c5I8RowJ0
>>129
これ、アパレルやってると1割くらいいる
コートとかも多い
だが知人でもない限り、絶対に言わない

195: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:33:52.65 ID:iSqS7bLt0
>>129
そういうのは教えてほしい
その昔コートのボタンかけちがえたまま歩いてたのを教えてもらったが家を出てから早いうちだったからありがたかった

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:19:29.10 ID:yHUSDrix0
寧ろ誰も教えてくれないことの方が多いよな
嫌われてるのかな?

849: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/17(土) 06:43:12.64 ID:pxCrtW2n0
>>142
ジョブ型採用になったらそうなるとおもうよ

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:24:43.50 ID:nujxh6F40
でも全く門外漢の俺がゲームプログラマーになれたのネットで遭遇したC言語オジサンのお陰だぞ
MSNメッセンジャーが主流だった時代だけど。人から教えてもらいながらでないとできないこともあるぞ

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:28:56.36 ID:nujxh6F40
能力重視業界に身を置いて痛感することは
中途半端な奴ほど教えたがりになるってのはあるけどな
そういう奴らは内心自分ができない奴なのをどっかで理解していてそれを補おうとしてやたらと教えたがる
んでそっから成長すると今度は全く教えない奴になるが、そこから更に突き抜けると聞かれると教えるタイプに変わる

194: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:33:49.02 ID:Le6Smoce0
>>173
教えるという行為も学びだからな
アウトプットとインプットは相乗効果の関係だからね
当事者たちが教え合える関係は重要だし、さらに議論も出来る関係というのは理想的
日本の教育に足りないのはこれ

187: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:32:37.34 ID:Gh+dDsGk0
仕事中についさっきあった仕事のトラブルの話をされたから、そういう時はこうしたら良いとアドバイスをしたら不服そうにされたことがあるわ

その後すぐに他の人に同じ話をしていて、アドバイスじゃなくてただ大変だったね~と共感して欲しかっただけだと気が付いたがそういう女の感覚難しすぎる

188: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:32:51.75 ID:C5m2T8Pk0
失敗するのが判ってて見守るのはなかなかね

189: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:33:01.10 ID:vYRqanWI0
いやいや、この記事はわかるわー
特に男女関係での話とかめっちゃよくわかる
これわかんない奴は結婚諦めた方がいいぞ

196: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:33:56.48 ID:0bjoYG7n0
>>189
わざわざ教えてくれてありがとう

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:42:14.62 ID:N3Wi4E1x0
的確なタイミングで的確にアドバイスをくれる人もいるし、そういう人ならウザがられるわけもない
結局相手に配慮できない奴は迷惑ってだけだな

256: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 09:49:13.40 ID:/xmQUv1l0
逆に多くの人は助言する事を厭わないんだから分からないことがあれば積極的に聞くようにすれば良い
例外も多々あるけど、そういうのは初めの感触でわかるし

297: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 10:04:36.63 ID:LMkCmDmV0
最近ハゲてきたんでアドバイスください…

304: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 10:10:52.54 ID:Na2TnEsb0
>>297
ハゲ以前に誰もお前の事なんか興味もないから気にすんな

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618529195/

スポンサーリンク
おすすめの記事