(写真:読売新聞)
「働きがいのなさ」「職場環境」が原因…「高ストレス者」の20代増加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00050135-yom-hlth
企業などで実施されているストレスチェック(SC)で、人材活用支援会社「ヒューマネージ」(東京)が昨年1年間に請け負った70万人分のデータを分析したところ、医師による面接が必要な「高ストレス者」と判定された受検者の割合が20歳代で増加していたことが明らかになった。同社は、働く若手が孤立し、コロナ禍で心理的負担を強めているとみている。
SCは2015年12月から年1回、50人以上の事業所で実施することが労働安全衛生法で義務づけられた。働く人に、自らの心の健康状態に気づいてもらうことが目的で、仕事上の心理的負担の原因や周囲のサポート状況などを尋ねる。
同社は、このサービスを提供する全国の企業・団体の計約70万人の結果を19年と20年で比較分析した。
20年の高ストレス者は全体で12・3%で前年とほぼ変わらず、30歳代以上の年代はいずれも減少。20歳代は、女性が1・5ポイント増の13・2%、男性は1・3ポイント増の12・2%だった。ストレスの原因は、「働きがいのなさ」「職場環境」が目立った。
同社の担当者は「コロナ禍で在宅勤務になり、上司らの支援が受けられずに負担を感じている可能性がある。テレワークの社員の不調に会社は気づきにくく、産業医面談のオンライン化などの対策が必要だ」と指摘する。
「今」評価されないとモチベーションだだ下がりなんよ
かといって欧米のような雇用の流動性はない
今の会社でダメでも次の会社ならみたいな希望もない
日本は欧米の悪いとこ取りしたが得意だよねえ
ほんとそれ
バブル崩壊後
日本の労働環境は
労働者にとっては欧米と日本の悪いとこ取り
経営側にとってはいいとこ取り
これじゃ30年間浮上できないはずだわ
そりゃ苦痛に感じるだろ
やりがいや好きな仕事なんて発展途上ではほとんどあり得ないし
そんなことより十分に食っていけるかが大事なんだから
アメリカのITなんか食事もおやつも飲み物もタダだし存分に働ける
口開けて待ってても得られへん
社畜もノウハウ得たらはいサヨナラが正解
今の若者は、未来がないもの
給料上がる保証がない
彼らが定年迎える頃に
少し希望が出てくるような世代
ITの進歩で事務系の仕事は氷河期以上に激減した。
要るのは生産やサービスや営業だけ。
ほとんどの会社で若手の経理社員とか総務課社員とか見ないよな。こういう職種は中高年でガッチリ固めて誰も抜けないから。
若者のやる気失くす要素しかない
「現場で学べ!」の無責任さをいつも思うよ。
わしは独立前、THE昭和のおっさんに手取り足取り仕事の基礎を教えてもらって、すごく感謝している。
分野にもよるんじゃないか
2000年の動物病院は、先輩が後輩を殴っても許された最後の時代
仕事は一切教えてもらえず、見て覚えろ、メモを取る時間は許さない。全部脳内録画しろって要求されてて、
2名しかいない同期のうちもう一人は俺の1/3ぐらいしか虐められてないのに胃潰瘍で入院しちゃった。
一部の先輩は、もうそんな時代じゃないんだからさあ・・・とか言ってた過渡期だったかな
あの時代をそのまま生き抜いたおじいちゃん先生、となりの市で開業してるけど、
1回目は説明してくれて、2回目ミスると鉄拳制裁飛んできて、おかげて腕はいいのに部下が誰もいないとか
それ、ワイも思うわ。
ワイは派遣でいろんな会社に行っとるけど、仕事のやり方とか段取りを知らん。
事務系でも技術系でも自分から動かんし、指示されて一から言われんとなんもできん。
確かに仕事にもよるし、上司やら先輩の性格には大きく左右されるよね、、
それでも鉄拳当たり前からの移行が極端だったというか、鉄拳行使や人権無視のパワハラまがいはNGとして、
何事も現場で学ぼう、君は自由だ個性で働け!的なやり方は無意味だし、何ならネグレクトみたいなもん。
個人的には手取り足取りの指導期間は必要と思う。
>>146
そうなんよね、仕事の基礎ってか構造を理解してない。
大枠の構造、一般的なプロセスが理解できてないと動けないのにさ。
そこをいきなり個性こそ、みたいな指針で雇い始めると、土台が構ってないから全く動けん若手が増えるのよな。
俺も仕事における最低限の骨組みは全部教えちゃった方がいいと思う
そこに分厚く肉を付けていくのは個人の努力と才能だし、そこから先まで手取足取り教えてくれなくても、
自分で勉強するよ
あるいは、~~方面に進みたいならあの先生に聞くといいぞとか、そういう道しるべの提示な
育っていくうちに、有益な情報をくれる人が減っていって、自分で開拓するしかなくなっていって、
そこで止まる人もいれば、気が付いたら最先端にいる人もいる
それでいいじゃんね
ピラミッドの最下層の段階で獅子谷千尋みたいなことしても、脱落者が単純に増えるだけ・・・・
まるっと同意!!!!
で、その骨組みってのは、それなりにしっかり体系化できるもんだと思うのよね、どんな職種でも。
先輩上司は体系化する努力も指導の努力もするべきだし、その労力を惜しんでは若手は育たんし。
脱落者が増えるだけってのも同意、雇い手としても若手としてもルーズルーズじゃないかと。
なんだか雇い手批判のようになったが、最初から自由にやりたい若手は不要のスタンスで構わんと思うわ。
その若手に力と才能があれば、自分で会社立ち上げるなり何なり、自力でのし上がれるはずだから。
「でも、体系化されると誰でも出来る仕事になるから給与下がるよ」
「誰にでも出来る仕事ではないから給与が高いんだぞ」
とか、今の若い人は考えないのかしら
その考え方間違ってたわ、って気づくのも成長のプロセスだと思うけどね。
そこに行き着く前にリタイアする奴は大して使えないか、さもなくば、もともと企業に収まらん天才型じゃないか。
天才を自社に留めておけるかは、また別の問題。
なんて、そんな大枠で語れるもんではないと思うが、個人的には体系化した基礎を叩き込むことは大事と思う。
ちゃんと体系化されてると覚えるの早いしね、効率的。
若くないけど、俺は思わないぞ
チュートリアルモードで1カ月で通過できるところを、攻略本なしで1年かけることに何の意味があるのか
その先のもっと難しい事にさっさとタッチした方がよかろう
そのチュートリアルの中で、だんだん教えてくれる人が減ること、自分で考えないといけないことが増える事、も教えればいい
くりかえすが、ゲームスタートしていきなり獅子谷千尋というのは無意味。
そういうのは中盤から後半においておけばいい
何も分からん状態で現場に放たれても、やり甲斐なんて感じられんと思うのよな、辛いし劣等感すごいし。
だから先輩が仕事の基礎を教えて、そこから現場に出すって、やり甲斐の面でも大事と思うー。
会社が悪いよな。
色々経験させないと。成功も失敗も。
まずはやらせてみて失敗したら改善を考えさせて実践させて成功体験へ、てのは通用しないのも増えた
失敗、即逃亡
新人に「見て覚えろ」
三か月後 「よし点滴いれてみろ」 → 失敗 「なんだよ使えねえな」
6カ月後 「よし去勢してみろ」 失敗 「だめだなお前。」
せめて何か月後にどんなことをやらせるからそれをよくみて覚えて練習しておけとか先に言えって思った
俺の次の世代からはそうしてたw
ある日突然、~~してみろって言われるのに怯えながら、周りは知らないことだらけで、目に入ってくる情報が基礎なのか応用の結果なのか、何にも分からないから情報の分類整理も優先順位付けもなにもできずにパニックだったあの21年前・・・・
そのさ、やらせて失敗&成功体験っていうのは、体験劇場をうまく演出できる先輩が一芝居打たないと無理だと思うんだけど、
彼らはそういう演出側に回る知識を習ってない、体得してないから、自分たちが先輩にやってもらった劇場を今度は自分がやる側に回れていないのではないか
そう思うようになった
部分的にはわかる部分もあるけどオマイさんvetに
なりたくて修行に行ってんだろ??
ぼんやりしすぎじゃね?
まあ、人それぞれ特性があるからね
今は開業して一人で病院やってるから結果オーライだけど、
先輩や同期の行った就職先でも、病院のカラーは色々でな。もっとすごいところに行った先輩は半年で辞めて逃げ出してた。
俺は目の前で何やってるのか質問さえ許されずに、映像情報だけで本質を察するタイプではなかったから、
骨組みの教示ぐらいはやって欲しかったね
ただ、動物病院は4月は戦場のように忙しいので、毎年新人が殺気立った先輩の八つ当たりの餌食になったり、まともに教育できずに戦力への参加が遅れたりするのは、
半分ぐらいの先輩獣医師は問題点として理解してくれてたよ。
ダメならあいつの2倍努力すりゃいいんだ!
社会人になるとそれが一切通用しないからな
その通りなんだが、今の若い人は下手に賢くて、そういうこと理解してるから
向いてないとわかるとすぐ辞めるんだよね。
昔の人はなんだかんだいって向いてなくても負けるもんかという感じで努力してる人が多い。
そういう人間のほうがあとで使えるようになるからな。
今は皆辞めるからインフラとか将来やばいね。
あと、昔に比べると仕事をさせるほうも早い段階で大きい仕事を任せる傾向が強いと思う。
そりゃ
どんなに頑張っても
クソな政治や企業や社会構造のクソさに気付いたら
なんのモチベーションも生まれないし諦め腰になるのも当たり前や
それもあるな。
今は仕事にも希望や明るさがあまりないから
希望にあふれる人ほどモチベの低下が激しくて辞めやすいわ
氷河期より下の層がハングリー精神を失ってしらけムードになってるのは、国の将来が真っ暗な事を知ってしまったせいがあると思う
ジジイどもは俺たちの覇気のなさをなじるけど、上を見ると光り輝いていた時代とは違うんだよなあ
あと半世紀で移民政権になって、日本人は劣等人種として繁殖制限されてこの星から消える運命なわけで
氷河期の下くらいにはまだ脱出通路があるから
何とか逃げ延びることが出来る
中田のあっちゃんもそれで逃げた
その下になるとヒカキンとか
鬼滅の刃の作者みたいな感じなんだよね
まさにゆとり格差を体現している
若者はあくまで政治や企業に関する専門知識が無いだけで
感覚的には分かってる・気付いてると思うんだよな
まさしく将来真っ暗で、頑張っても報われないって構造に気付いてる
ただ専門的には分からないってだけで、気付いてはいると思う
すぐ辞められたら
上司は管理能力問われるからな
今は必死に引き止める
リクナビに払ってる金聞いてビックリしたわ
そんなとこに金払うのやめて
普通に制限設けず使えるやつ雇えばいいのになw
海外とかは全部そうやん
色々なランキングでもサービスや治安とか色々な項目でトップクラスなのに
仕事に関しては下位に沈む
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615898677/