上がらない賃金「日本だけが異常」 求められる政策の検証
1: 蚤の市 ★ 2022/06/15(水) 09:42:07.74 ID:t8m6/qXa9
上がらない賃金「日本だけが異常」 求められる政策の検証<参院選・くらしの現在地(1)>

 物価高と賃金の伸び悩みへの対応は、参院選の大きな焦点になる。30年近く上がらない賃金では、現在の物価急騰をカバーできないからだ。アベノミクスの柱といわれた金融緩和は円安を助長し、さらに物価を押し上げる副作用も指摘されている。与野党には生活の防衛策の提示だけでなく、現在の政策が国民に及ぼす影響への検証も求められている。(渥美龍太)
◆米国、英国、韓国では賃金上昇
 「日本だけが異常だ」。
 東大の吉川洋名誉教授は2013年1月、日本経済がデフレに陥った原因を「賃金の下落」と主張する著書を出版し注目された。吉川氏は今月、取材に対し「当時も今も、先進国で日本だけ賃金が上がらない異常な状況は変わっていない」と強調した。
 経済協力開発機構(OECD)によると、名目賃金は1995~2020年にかけて米国や英国で2倍超、韓国は3倍近く上がり、物価の上昇率を超えた。一方、日本は賃金が下落し物価の上昇率に届かない。 

 ただ12年末の衆院選では、当時野党だった自民党の安倍晋三氏はデフレの原因を「(金利を低く抑えてお金の量を増やす)金融緩和の不足だ」と主張して論戦に挑んだ。日銀OBは「緩和さえやれば日本は変わるという、すさまじい空気だった」と振り返る。
◆「値上げ許容できないのは当然」
 政権を奪還した安倍氏は、日銀総裁に黒田東彦はるひこ氏を任命し主張通り緩和を始めた。だが、9年以上をかけても経済の好循環は実現していない。黒田総裁は今月「家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言して批判を受けた。国民が値上げに耐えられない背景には吉川氏らが言う「上がらない賃金」の問題がある。
 大和証券の末広徹氏は、上昇を続ける社会保険料や住宅価格など、総務省の消費者物価指数の公表値(生鮮食品を除く総合)に含まれない要素も加えた「実感に近い」物価指数を作った。12年平均と比較した22年4月の物価は公表値の6.6%の上昇を超える15.4%の上昇。この実感に近い物価に基づいて算出した実質賃金は、同期間で11%も減っていた。

 末広氏は「実質的な賃金がこれだけ目減りしては、家計が値上げを許容できないのは当然」と解説する。
◆日銀の政策、参院選で「議論すべき」
 値上げされる食品が年内に1万品目を突破する見通し(帝国データバンク調べ)となるなど、当面は物価上昇による実質賃金の低下が避けられない。参院選で与野党は、賃上げ策をアピールするとみられる。
 過剰な金融緩和も円の価値低下を伴い、輸入品価格の高騰の要因になっている。日本総研の河村小百合氏は「日銀は各国と同様、緩和政策を柔軟化して金利を上げるかどうかの検討が必要だ。生活に大きな影響を与える以上、日銀の政策も参院選で議論すべきだ」と強調する。
 ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏は「持続的に賃金を上げることが重要との認識が共有されてきた今こそ、具体的で将来を見据えた経済政策の選択が重要になる。衆院解散がなければ、今回の参院選後は3年間も国政選挙がない可能性があるのだから…」と話した。
  ◇

 通常国会が15日に閉幕し、夏の参院選に向けた論戦が本格化する。急速に進む円安や物価高で、私たちの日々の生活は厳しさを増している。ロシアによるウクライナ侵攻で平和が脅かされ、コロナ禍も収まらない。切実な問題に直面している人々の声に耳を傾け、私たちのくらしの今を5回にわたって考える。

東京新聞 2022年6月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183402

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:46:24.98 ID:2zfhj2h60
政策というより国民性が原因っぽいよな
贅沢だ!とか批判したり安値販売を庶民の味方!なんて持ち上げるの日本くらいじゃね?

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:47:19.38 ID:YwuhDEj70
転職すると賃金が下がる、とか
新卒に限定した採用を容認してる以上無理だろ。
資本主義が機能してないんだよ。

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:48:12.71 ID:plcgnyaB0
だって法人税まともに取らずに全部国民から吸い上げてるんだもの、そんで給料上がらなきゃ干上がるに決まってる

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:49:15.06 ID:HDaPyu4G0
せっかく異次元緩和したのに
財政出動しなかったし消費税増税じゃあね
景気良くなるわけがない

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:49:30.87 ID:rmGybmfI0
上がんない理由は単純に庶民からお金巻き上げすぎなのと庶民の防衛思考だろう
政府が期待されてなさすぎる

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:50:10.27 ID:X17AxuyK0
賃金も物価も無理に上げてアメリカとかみたいにホームレスだらけになるくらいだったら今のままの方が良くね?

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:52:19.42 ID:YwuhDEj70
>>51
世界が成長してるのに日本が現状維持を求めれば、
それは相対的には衰退してることになるからね。
酷いことになるよ。

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:51:54.80 ID:dANsPJmZ0
最低賃金どんどん上げればいいのに
失業率低いから簡単にできるのにやらない意味がわからん

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:52:24.69 ID:vKnm8/j50
そりゃこれだけ非正規が蔓延すりゃなぁ

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:53:40.33 ID:KSyzakMP0
実質な賃金だよな語るべきは可処分所得やつまり。

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:56:07.54 ID:UvtUa7wt0
>>80
それだよな。
税ってついてない税金が多すぎるのよ。
額面30万弱でも6万ぐらい持っていかれるからな···

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:53:50.31 ID:Gg1ii2l00
ストすらしねーから舐められんだよ

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:54:09.02 ID:/0ukKVSV0
こんだけ給料あがらない(実質所得が低下してる)のに、
過去の政策が誤ってるっていうことを明示しない政治ってなんなの?

消去法で自民しつづけた結果なのに選挙のたびに同じ轍を踏み続ける日本国民。

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:54:15.40 ID:T5u2JaCF0
最低賃金を大幅に引き上げるべき
1300円が妥当

求人減るだろうが問題なし

555: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:26:09.73 ID:auFxcZju0
>>89
これでやっと一人暮らしと貯金がそこそこできるくらいだよね

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:54:35.77 ID:qVoAiqIc0
企業を儲けさせても
従業員に還元しないからな
金融緩和は効果ないよ

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:54:40.13 ID:NgCa9HRC0
消費税減税廃止しか対応できんよ
それやらんと日本経済しぬで

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:54:49.92 ID:UVAIA6vh0
国や企業のせいだけか?
くっそ安い賃金でもホイホイ働く労働者も悪いだろ
自分を安売りすんなよ

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:56:22.31 ID:36RLoOOO0
中途の採用やってるけど、この金額でくるか?って条件で出しても結構応募がある。
売り手市場なうちは賃上げなんてやるわけない。出来るだけ低くする。

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:56:30.41 ID:FFCpPUHx0
労働力の流動性が低いからじゃないの
経営者は釣った魚に餌はやらない

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:01:15.77 ID:myTIyjOV0
>>117
これやな
人手不足でも現場がサービス残業でなんとかしちゃう
辞めたら次の仕事みつかるかこわいからブラックでも辞めない
労基が甘すぎるんだよ日本は

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:56:52.44 ID:0kn37M7T0
国産は高いからと輸入の安物使わないと商売できない国やで

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:57:47.23 ID:MfMIeXeO0
税制は海外を参考にするくせに
賃金は参考にしないよな

136: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:58:16.10 ID:apIw5pWU0
ベトナム人みたいに情報交換しまくって待遇悪い所からは一斉に逃げ出すとかしないと経営者は危機感持つ訳ない。

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:00:39.18 ID:QZ1fBesx0
>>136
うちの地元で外国人を大勢雇ってた工場で、今ベトナム人が次々に退職してるらしい
そういう姿勢は大事だよな

140: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 09:58:41.15 ID:M3J94iwZ0
フリーでやるようになって年収倍以上になってわろた
どうせバイトや派遣とかしてるならやってみたほうがいい
めっちゃ抜かれてる構造だからね

154: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:00:04.72 ID:GBfWtgX40
昔の経営者は社員の人生を支えているという気概があったのだが
50年経って消えた

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:00:42.33 ID:+dAKY3PT0
国民性だの庶民個人に責任を負わせるのはもう限界だよ
結局国の方向性など決定権があるのは政治家等上級国民なのだから、その上級国民が庶民を洗脳し騙し騙し金を巻き上げてきたけど殆どの国民は気付き始めただろ
まあ遅過ぎるんですけどね

467: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:21:07.12 ID:WlANQ7dK0
>>161
権力者に対する不信感はかなり強くなってるよね
問題は権力を持つ人全判に不信感を持ってること
日本人の多くが誰が政治をやっても同じという感覚だから首相が変わっても政権交代しても不信感は消えない
庶民にお金を流すような政治家が現れても簡単には信用されない。
権力者への信頼がないからお金だけが頼りで貯金する結婚も出産も消費もしない。
信頼を得られる頃には今の30代も高齢で子供が産めない歳になってる。このタイムロスが痛い、このロスを小さくするためにもコロナで給付金や減税を行い国民を守る姿勢を見せておかなければならなかった。現実は逆で援助など殆どの国民が受けられず更に不信感を強くしタイムロスを広げてしまった。
日本人の資質上、今の政治はあとから出てくる政治家にも大きく影響することに気がついていない

539: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:25:20.26 ID:+dAKY3PT0
>>467
いいね、同意する
何の為に国民所得の世代別統計などを取っているのかを今一度考えてほしいよね、政策に何ら反映しない統計など何の意味もない

162: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:00:53.24 ID:IxDCF2vX0
派遣型の雇用形態を導入したからだろ
30年前には無かったぞ
日本は世界一の派遣会社数だし異常だぞこれ

241: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:08:20.78 ID:hJ8TBeWj0
>>162
外国はフランチャイズにしろ規制する法があるからな
構造がもう貧困を再生産するようなってんだわ

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:02:24.16 ID:/lnBNskM0
他所の国に経済援助する前に、自国の労働者何とかしろとは思う。物価上昇に賃金水準が追いつかないってさあ…

185: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:02:32.95 ID:4VNNqA940
賃金上がる=その分消費する
を確立しないと、賃金は上がらない
賃金が上がるということは、誰かが消費してるということ
貯金ばかりでは、賃金は上がらない

189: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:02:59.41 ID:dDUDA9aF0
派遣事業者数世界一だったか
雇用規制緩和して派遣ぶっ潰さないと無理だろ

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:05:47.36 ID:JEXreVtk0
>>189
人口はアメリカの半分以下なのに派遣会社の数は数倍なんだっけ?

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:03:38.73 ID:vmcTfltG0
法人税下げたの給与には反映しないで、溜め込むだけになってたからな。
ただ法人税を下げただけなのが誤り。
給与に反映しないと下がらない仕組みが必要だった。
利益がない企業ならそもそも税金かからないから関係ないし。

197: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:04:09.02 ID:GMDxIz0k0
なんか世界で日本だけ例外って事が多いよな

199: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:04:12.77 ID:FQnCfh3g0
そもそも値上げアレルギーなのが良くないし
日本全体のデフレ根性のせいだな

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:05:30.27 ID:4VNNqA940
>>199
これもそう
サービスや商品の値上げしないと、給料なんて
上がるわけない

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:05:19.39 ID:CJzDiU4m0
これほんとだったんだな

日本だけ賃下げって日本に原因があるわけなんだが

何が原因なのか?

はっきりしてるの?

540: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:25:25.55 ID:5mqQrN6J0
>>208
一番大きいのは、消費税増税でセルフ制裁をして、実質的な国民の可処分所得を減らしてるからだろうね

累進的な税金ならば、可処分所得が下がるとビルトインスタビライザが働いて、
可処分所得を増やす方向に進むけど、日本の消費税だと可処分所得が減少するスパイラルに入ってしまって
抜け出せなくなる
可処分所得が減ると内需が減るので、賃金もそれにリンクして下がり続ける

233: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:07:36.68 ID:B7fh2fkX0
氷河期が貧困層になって消費に参加しないからね
誰かを貧しくして利益を上げることは出来ても成長はできないってことだな

日本は自分の足を食うタコだよ

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:08:58.76 ID:WkJm41I30
日本総奴隷化計画かな
耐えられない奴は自殺するから
楽だよね日本は

284: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:11:03.62 ID:snciZelx0
>>250
その奴隷が増えなくなったから困ってるらしい

309: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:12:37.14 ID:b4aYSWHV0
『全国一律最低賃金1500円』と法律で定めた方がいいんじゃね。無理やりやってさ

362: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:15:33.92 ID:3QBXAyfP0
>>309
だよな
なんで県によって最低賃金違うのか意味わからん
地方なんて基本給13万とか普通だし

373: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:16:37.15 ID:rhBNAUaA0
非正規増やしすぎたのが失敗だったっていい加減認めろよ
IT業界はそのせいで人売りITばかりになって最先端業界のはずが日本じゃ不人気になってるし

410: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:18:27.90 ID:Cv9rAkKR0
・労働側の主張が少ない
・雇用主側の人件費削減方法が豊富(派遣、やっすいバイト、DXと名付けた無人化、外国人労働者)
・まともにやったら潰れるはずの企業が潰れない→ブラック労働定着とダンピングやり放題
・多重下請構造でお金も責任も有耶無耶に

そら上がらないわ

468: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 10:21:09.53 ID:pVka0Y9Y0
>>410
日本は未だに昭和の雇用優先スタイルだからな。ブラック企業容認してさ。欧米先進国は成長優先。そりゃ差が開くわ

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655253727/

スポンサーリンク
おすすめの記事