国際的な木材の価格を示した「シカゴ木材先物価格」を見ると、20年4月1日は259.80ドルでしたが、21年4月23日は1372.50ドルとこの1年で約5倍に価格が上昇し、かつてない異常事態だと言われています。
世界的な「ウッドショック」の影響を受けるのが、大量の木材を使う住宅です。不動産会社「オープンハウス」では、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化とともに、注文住宅の契約も増え、客の数は去年に比べ1.5倍になりました。
好調に見える住宅販売ですが、オープンハウスの担当者によれば、外国産木材のコストが高くなり、輸入量も減って、品薄になっているため、木材価格は3割ほど上昇したといいます。このためオープンハウスでは、6月以降の新築物件は使用する木材の種類を変更することを視野に入れています。木材の調達に苦しむ住宅メーカーでは中小の事業者を中心に、着工時期の遅れなどをめぐり顧客とトラブルになるケースも相次いでいます。
「ウッドショック」はアメリカから広がりました。引き金となったのは、新型コロナウイルスの感染拡大です。リモートワークの普及などによって、郊外への移住や一戸建ての需要が高まり、新築やリノベーションの需要が急増。木材価格が高騰しました。新築住宅の販売件数は、新型コロナの感染拡大前を上回っています。さらにワクチン接種の広がりによる景気回復への期待感も、木材価格が高騰する一因とされています。
…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5e6f3a3028294e53a7709db56a30463685aae
2021年4月28日 17時24分
リンク先を記事を最後まで読めば国産木材を安定調するための事業がスタートしたでしめられてたよ
スギ材は寒い所の方が成長が遅く木目が詰まって質が良くなるんだがな、日本の山野は温かくて栄誉豊富だからすくすく育ってしまって木材としては質が悪いくせに値段が高くて競争力が無いんだよ
木材の質が非常に悪く世界的に需要が無い
素人はもっと調べてから国産材を勧めてくれ
質が良い木材=成長が遅い天然木 だから、日本どころか世界でもそれは再生産ができない貴重品なんだよ。
天然木ばかり求めると、自然破壊につながる。
ないない
日本の国土の8割が山
日本に木材だけは腐るほどあるんだよ
だから日本の家は木造住宅だらけ
バカか
無理
木はすぐに切れない。
林道を整備して、機材入れて倒して乾燥させて…ってしてたら時間かかりすぎるから、結局輸入材になる。
そして、日本さんも高騰してるのに中国への輸出がある。
国内より高値で買うから輸出に回って値が上がる。
中国は品質のクレームも少ないから、国内より売りやすいと言う理由もある。
>日本に木材だけは腐るほどあるんだよ
木はあるが、住宅用になるような手を入れた物が少ないし
植わってる木を、切って、搬送、製材までのところで
採算がとれなくなるので就業者が少なくて
供給に限りがある。
確かに山には木はあるけど、輸入木材に価格や品質で負けて業者がいない
品質上げるための乾燥設備も少ないから切ったところですぐには使い物にならない
今から動いても早くて2年位しないと国産木材の増産は難しいだろう
成長しきった森林はあまり二酸化炭素を吸わない
木材のために切ったほうが炭素収支で見ればプラス
日本の山に生えてる木を切れば、すぐ建材に転用できるってもんじゃないんだぞ。
://youtu.be/KUZljgWLWew?t=43
スエーデンはええな
急峻な山ばかりの日本じゃまだできてない
いま600万円だからな
まぁ、あと3ヶ月後には、新築の値段300万円あがると思っておけ
新築の家買おうと思ってるやつは、さっさと買っとけよ
そして1年もしたら5倍の
1500万ぐらい騰がるだろうと思っている
それぐらい欧米や中国の住宅ブームは
凄まじい
戸建ては90年の大バブル当時ぐらいの
相場になる いや、それ以上になるかも
だってそもそもがこれから市場にでて
こなくなるから
詳しくはyoutubeのウッドショックで検索な
漁業も林業も中抜き食わせるために消費者が割を食うとか、こんなアホやってて世界と戦えるわけがない
漁業なら船に魚獲ったら港へ向かう途中にオークション、船が着いたら即買ったとこが運ぶ
同じように林業も中間にオークションで買った業者へ即納、これでいいじゃん
次の木材高騰なんて十年後に十年後、この機会に日本中の花粉の出る杉切っちまえよ
材木は長時間の乾燥が必要。
>>47は稲を刈ったらすぐ飯が炊けると思ってるのと同じ。
小型手洗器(玄関に取り付けたいという需要増)
エコキュート(昨年の大寒波で大量破損からくる買換え増)
今んとこうちの会社での影響。
あまりに安すぎた。
国内の工場をフル稼働させて、需要の3割しか賄えない、7割は輸入品
さらに、中国とアメリカのコンテナ戦争で、中国とアメリカの港にコンテナが溜まってて
輸入がまともにできない
いままでは、木材は買いに行けば、絶対にある状況だったけど
いまは無し、値段も時価
大手ならまだしも、中小の工務店は木材が買えないんだ
家を建てるのは、すでに厳しい
すでに建ってる新築が売れたら、次の新築は、当分でてこないよ
100万円超の値上がりらしいね
エコポイントだの
ZEH補助金だの
吹っ飛んでしまう
日本の林業を潰してきたツケが回ってきた
山ほど木は生えてるのに人材が育ってない
コロナはそう言うのをすごく露呈させたよね。
衣類に、家具に、マスクに部品に…
それらは国内保護する支援も得られず国外にシフトしたんだろうし、本当に国内には何もないってわかったよね。モノづくり立国とか笑っちゃう。
杉と檜切りまくって儲けてくれ!
新たに植林すんなよ?自然に返すんや
ブナとかクスとかシイとか
その地に合った広葉樹を植えればよい
熊や鹿や猪もよろこぶよ
そういう植え方でも良いんだが人が関わるよりは自然がいいかなと
植えるコストはみかえり必要になるし
禿山が災害に繋がる危険が高いならしょうがないけど(´・ω・`)
返信ありがとう
表土というのは意外に薄くて
肥沃な層が流出してしまうと
再生にとんでもなく時間を要するんだと
その前に手を打つべきじゃないかと
自然に還すのが最良最善
ただ、そのためには人手が必要
それほどに破壊したということでも
ホムセンでももう2x材は数量制限かかってるよ
鉄筋コンクリートで戸建てとかヤバいぞ。
冬は寒いし夏は暑い、壁と断熱の間の結露対策もしなきゃならんし。木で建てるより室内空間が犠牲になる。
柱の制約はある程度自由になるメリットはあるけど。
今まで誰もできなかった需要喚起だろ
海外はお金を政府が出して経済を動かしてるのと、テレワークが進んで需要がのびた。
日本はテレワーク推奨しながら金を出さなかったから経済状況も悪く、負担があるテレワークも普及しなかった。
さらに消費も落ち込んだまま、ただ周りの輸入物が値上がりしてるだけと言う。
もうすぐ棚とか床とか木を材料とする物の値段も上がるから覚悟してた方がいいよ
鉄も値上がりしてる。
日本はもうほとんど高炉無くなってて、再利用の鉄が多いんだけど鉄クズを輸出した方が儲かるから、国内の鉄が減ってる。
新造はほとんどできないから、国内の鉄の値段も上がってる。
それでもある程度ごちゃ混ぜでも買ってくれる中国に売った方が高いから輸出が多い。
後継者不足らしいけどな
日本に木は生えてても、工場が無いんだから仕方がない
これから工場作っても、稼働するのに1年はかかるから
当分、木材不足は解消しない
まぁ、1年は住宅価格はバク上がりだな
今年入ってから木材不足かなりきついみたい
アメリカと中国が買い占めちゃっているみたいで日本に入ってこないって…
刃物研磨の仕事しているけど、お客さんの木工所や大工さんはかなり困っている
仕事あっても材料が入ってこないって
現場では80代位の爺さんが木に登ってるからなw
さらに業界では寡占化が進んでいて、大手財閥で生き残ってるのは住友林業くらいだし
伐採にかかる費用や人件費も高い
あとね、林道の整備とかの規制がごちゃごちゃうるさくて放置された杉山も多いよ。
安全が大切なのもわかるけど規制しすぎて発展しない。最近の日本あるあるだよね。
国産の杉が材料とし高性能、高品質だったら人件費を価格に添加できるじゃん
そもそも杉みたいな誰も欲しくないよわよわ素材を植えたこと自体が間違いだったんだよ
60年前の政策としては間違ってなかった。需要は右肩上がりで早く育つ杉は優秀な木とされてたからな。
>>200
中国にあれもこれも買い負ける日が着々と近づいてる。
日本人の主食は芋になるかもね。
すでにワクチンがそうだしな。
いろいろ理由づけされてるけど、結局は買い負け。
儲かるなら転職するけどなあ
林業はかなり危険だもんな
3K職場の中では死と隣り合わせ的な意味でリスキー
死ぬよりも怖いのが、事故な。
体の一部の機能が死ぬっていう事故が一番多いと、顔も知らない親戚から聞いてはいる。
田舎だと都会と違って、そういう人をサポートする親戚や、医療体制がないから、社会的に死らしい。
木のメンテってそんなに手間暇かけないと
使い物にならんのかね?
ならんし、植えて30年後に収穫とか先代がどれだけ仕込んだかとかによるし、ちょうど輸入増えてどうにもこうにもならない時期だった頃が今だから、管理してない木が多いわ、数も少ないわで商売にならん。
日本は傾斜地に植えられた木材が多いから機械化が遅れている
カナダなんて植林、枝打ち、伐採、全て機械がやっている
日本の傾斜地向けの枝打ち、伐採ロボが出来ない無理
山から木を降ろすだけでも相当なコストがかかるから
コロナでボロボロになってもリカバリーが早い、強い。
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619655208/