「老後も死ぬまで働き続けるしかない」 日本企業の“退職金”制度崩壊で「悠々自適の老後」は不可能に
1: ボラえもん ★ 2021/06/07(月) 15:42:53.97 ID:T+g82qeN9
高齢世代の老後を若年世代が支えるという社会システムが、実質継続不可能になった日本。シニア層は自身の生活を社会に頼ることがむずかしくなりました。
もはや多くの高齢者には、「生きている限り働き続ける」という選択肢しか残されていないのが現実です。高齢者の置かれたシビアな状況について取り上げます。

■年金は2000万円の不足、退職金はピーク時の4割減

2019年6月、金融庁による「高齢社会における資産形成・管理」という報告書の「年金だけでは老後資金が足りず、
30年で約2000万円の預貯金取り崩しが必要になる」という発表が、老若男女問わずたくさんの人に大きな衝撃を与えました。

しかもこの試算には、家の修繕費などの出費や将来的に老人ホームなどに入所することになったときにかかる費用は含まれていません。
老後資金には二つの大きな柱があります。一つが年金、もう一つが退職金です。

退職金は終身雇用を前提としてきた日本企業特有の制度です。
定年と同時に数千万円の退職金が支給され、それを老後資金に充てるというのは長いこと日本のサラリーマンの「常識」でした。
しかしいま、この「常識」が通用しなくなってきています。退職金給付制度のある企業の割合が少なくなってきているのです。
1992年には92%だった退職金制度がある企業の割合は、2017年度には80.5%まで低下、企業規模が小さくなるにつれて、この割合は小さくなっています。

また退職金の額も、ピークだった1997年の3203万円から漸減し続けており、2017年には平均で1997万円と、
4割弱減少しています(金融庁金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)。

金融庁のこの発表と時期を同じくして、日本経済団体連合会の中西宏明会長(当時)が「経済界は終身雇用についてもう守れないと思っている」と発言しました。

終身雇用の維持が難しい時代に、退職金の縮小は余儀なくされるでしょう。
退職金制度はいずれなくなっていく制度であり、老後資金の柱と考えることはできない時代がもうそこまで迫っていると覚悟したほうがよさそうです。

昨今、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでご高齢の方が働いている姿をよく見かけます。
宅配便を受け取ったとき、ドライバーの方がご高齢で驚いたという経験を多くの方がされていることでしょう。

なにもしないでいるよりは健康のためにもいいから、という理由で働いている方も多いと思いますが、
それ以上に生活のゆとりを求めたり、あるいはもっと差し迫った経済的必要があってお仕事をされていたりする方が大勢いるのではないでしょうか。

たくさんの金融資産をもっているか、よほど家計管理が得意で年金収入の範囲内で不自由なく暮らせるという人でもない限り、
「働かない」という選択肢はないものと考えたほうがよさそうです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48fbb0f683df84e7321adf2fe01dcced1b90d97

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:44:57.08 ID:sLsMl85I0
自民党本部で暴動が起こるんじゃねーの?
これやばいだろ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:52:29.98 ID:/6WUzvxQ0
>>4
日本人は暴動嫌いだから。どこまでもお人好し、良くも悪くもな

226: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:16:44.15 ID:bqveM6EQ0
>>37
日本人は何故か金持ちの味方して貧乏人叩く奴が多いよな
金持ちは税金で半分持ってかれて大変とか税金いっぱい払ってくれてるとか
搾取構造や本当に妥当な額なのかを考えない
竹中だって70近くで一生懸命働いてるんだが褒めたくもない

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:46:55.21 ID:YxxaXN5u0
長生きしすぎ。

529: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 17:02:27.77 ID:WzL752Ic0
>>9
年寄りを邪険にするつもりも無いけど
90歳以上がゴロゴロ生きてる昨今ってさすがに
きついよな

安楽死が認められればなあ

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:46:59.42 ID:NUY8X7vB0
トヨタで終身雇用無理なんだから普通の企業はもっと厳しいだろ
頑張って役員になるか起業するしかない

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:47:29.62 ID:HKRVv3Gj0
外国人に与えてる生活保護を日本人の年金に回せばいいだろ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:47:42.76 ID:lFGbch/C0
退職金が無くなる代わりに通常の給料が増えるのなら分かるがそうじゃないからおかしいんだよ。

253: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:19:31.18 ID:9PUcMN8+0
>>13
これな
年金も同じだけど、若者や下っ端が多い時代の制度設計が甘すぎた
制度設計する世代は自分がやめる頃ぐらいまでしか想像が及ばないから、逃げ切れるんだよな
下の世代は是正が直撃するから貧乏クジ

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:48:01.10 ID:gcpOZWpK0
>退職金はピーク時の4割減

公務員は5割以上増えている

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:03:21.22 ID:gTwzxnjJ0
>>14
大昔の90か月から半分以下になっている。
また、年金は昔は3階建てだったが、今後は自分で投資しろの流れなんだが。
どこの国の公務員の話をしてるんだ?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:48:30.19 ID:By5d6TIZ0
クライムレートは跳ね上がるよな
仕方ない

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:49:02.38 ID:+IbkWcLE0
当たり前だわな
年金ゼロ退職金ゼロ前提で考えないと今後無理、こんなんで子育てに金使えるわけがない

富裕層か馬鹿しか子育てしない美しい国

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:50:05.06 ID:ZVZWc9WA0
普通にリストラされるし1つの企業で定年までなんて奇跡だよなぁ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:50:32.71 ID:pJDh4az/0
退職金手当、通勤手当は日本独自の習慣ね
っていうか手当類は全部日本独自

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:57:48.34 ID:ZJDn2oaz0
>>30
> 退職金手当、通勤手当は日本独自の習慣ね
> っていうか手当類は全部日本独自

間違っても先進諸国に比べて+アルファで会社側が
払ってやっている、って制度じゃないからね。
ちゃんとした年棒制に移行出来ないからこその、本来
労働者に払うべき報酬を歪にした上での運用に過ぎない。

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:02:59.01 ID:14KjW0fU0
>>30
何でわざわざ辞める時に払うの?
何で普通に給料として払わないの?
って外人に突っ込まれた事あるわw
確かに外国だと入社する時の一時金はあるけど
辞める時の一時金なんて意味わからんだろうな

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:50:41.39 ID:hZ2LgrMy0
日本人が仕事リタイヤしてゆっくり休んだり寝たりするのは棺桶に入ってからw

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:53:39.07 ID:eszW/ltN0
老後2000万円てのは厚生年金と退職金ありきの数字だからな
それが見込めなけりゃ金額はそんなもんじゃ済まない

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:53:53.80 ID:pJDh4az/0
老後は子供と同居して、子供の稼ぎで暮らすっていうのが発展途上国の普通

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:54:39.98 ID:516nEHoa0
退職金の代わりに確定拠出年金でしょ?

退職金なんて20年前くらいから有無選択できるようになってたろ

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:55:20.60 ID:8swtXdIg0
退職金が減るということは生涯賃金も減ってる
大卒は3億のイメージがあったけど今は2億2000万~2億4000万ぐらい。

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:56:25.80 ID:PfL4tSk10
貴族生まれじゃないなら、待遇の良い奴隷か待遇の悪い奴隷か
嫌なら独立してリスクを取って王様に成るしかない

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:56:51.31 ID:MK6ZaKib0
鬼のように税金が上がりまくってるし、一方では競争激化で売り上げ単価上げられないから詰んでる業界大杉
昔の偉い実業家なんかは、金は貯め込まないで使えば皆が豊かになるからって言ってたのに、今の世の中狂ってるからな
金回りが悪くなる一方で先は見えてる

850: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 18:14:02.75 ID:VPHxwBtx0
>>68
とにかく見えない税金が値上がりすぎてるよな
年金保険料に社会保険料、住民税に光熱費と国民負担率は過去最悪ペースでうなぎ上り

若い世代にとっては払う期間が長い分消費税が一番きついがね
未成年のときから大人と同様に取られる税金なんて消費税だけだぜw

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:56:52.59 ID:aN8BTApe0
今後は非正規のまま高齢になる人が一気に増えるだろうから、そしたら悲惨

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:57:55.46 ID:pJDh4az/0
日本の企業の生産性が低いのは、雇用のために子会社をいっぱい作るからとも言われている

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:58:02.56 ID:WAJyFr7a0
25年で退職金半減か
日本は本当に貧しくなった

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 15:59:22.05 ID:3WCUr2AX0
働けるなら働くけど
いつ駄目になるかわからないしなぁ

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:01:28.70 ID:RK3kETmS0
賃金自体が上がらないのに退職金なんか期待できるわけない

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:04:44.24 ID:eszW/ltN0
65歳まで20年以上残ってればidecoとつみたてNISAで何とかなるか
MAX入れる掛け金すらないなら詰みだけど

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:04:55.16 ID:ummzqk2L0
日本は人生設計がバグってる
子無しで収入の1/3を貯蓄に回すか
もしくは子沢山で老後は大勢の子供達にちょっとずつ援助してもらうか
今の日本で取りうる選択肢はこの2つだけ
一人っ子で教育費につぎ込むとか頭おかしい

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:07:06.42 ID:222Kbi1q0
>>128
子供に援助してもらうってのが完全に排除した方がいい。
下手すると年金で援助する側に回る可能性の方が高い。

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:05:11.48 ID:6z6k8a5V0
二千万なんかじゃ全く足りないでしょ

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:08:07.17 ID:gySh5XFl0
フリーランスになったら、ストレスも少なく、仕事そこそこ楽しいから、労働時間はだんだん減らしても、元気な限り生涯働きたい。
もちろん退職金や厚生年金はないけど、労働しつつ日々楽しい方が自分には合ってる

165: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:09:53.66 ID:UNUGhKWN0
もう死ぬまで働くのは覚悟してるから今から何が出来るかだな

168: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:10:06.54 ID:MDaqph+c0
退職後も活発に活動するならいいけど家でごろ寝するだけの老後だとすげえ速さで衰えていくぞ
やる事無いなら適度に働く方が体も維持できて収入もあるから生活苦の程度も和らいで気が楽

213: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:15:39.45 ID:CAWoQ4TP0
確かに、地元のコロナ患者の発表でも70代バイトとかよく出てくるもんな

215: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:15:50.32 ID:NJBuGelo0
給料増えないのに税金だけ上がる
挙げ句の果てもらえる年金は激減し退職金までなくなると

マジで暴動起きないのが不思議なレベル
まあそれだけ平和に恵まれた国なのも事実か

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:16:20.21 ID:+jaSfh2a0
いずれ死んでからも働かされるよ

238: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 16:18:16.16 ID:KmO7COH60
>>218
そうなってから騒ぐべきだよな
さすがにそれは勘弁してほしいわ

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623048173/

スポンサーリンク
おすすめの記事