今から資産運用、もう遅い? 専門家「機会を逸したとあきらめる必要はありません」
1: ボラえもん ★ 2021/02/22(月) 00:14:26.25 ID:boPIPx/s9
 新型コロナウイルスのワクチン接種開始への期待感や一部企業の業績が堅調なことが好感され、
東京株式市場の日経平均株価がバブル経済期の1990年8月以来、30年半ぶりに3万円の大台を突破した。
過熱する株価上昇には警戒感もあるが、それでも今年は、資産形成への一歩を踏み出す好機なのだという。
米国民は現預金の割合が1割程度で、残りを株式や投資信託などの金融商品に投資しているとされる。
一方で、多くを現預金に回している日本人。資産形成の差が老後の資金の差になっているともいわれるが、
新型コロナ収束の見通しが立たない今、本当に資産形成をスタートさせる好機なのか。(SankeiBiz編集部)

(中略)

 日経平均株価はコロナショックで急落し、昨年3月にはバブル崩壊後の歴史的な最安値を記録。
ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の緊急利下げに続き、日本銀行も追加緩和を実施し、
上場投資信託(ETF)の購入枠を年12兆円に倍増させたことで市場は徐々に沈静化した。11月に入ると、株価は急騰。
米大統領選でバイデン前副大統領が勝利を確実にし、ワクチン開発も進展したことから、日経平均は2万7000円台まで回復した。

 そして今月に入り、ついに3万円の大台に。
市場はすでにバブルの色彩を強めているとされ、資産形成の機会を逸してしまったようにもみえる。
だが、ミライ研の青木氏は「これから資産形成をスタートしても決して遅くはない」との考えを示す。
近年、投資や資産形成への制度整備が進んでいることなどが理由だ。

 制度面では2001年にDC(確定拠出年金)、2014年にNISA(少額投資非課税制度)、
2018年にはNISAの長期積立枠「つみたてNISA」がスタートしている。
2017年には個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象が拡大されるなど、年々、制度が拡充した。
また、多くの企業が投資単位を引き下げているほか、「ノーロード」(販売手数料無料)の投資信託も増加。
投資信託の最低購入額もネット証券では100円から可能となり、確かに、手軽に少額から株式投資ができる環境が整いつつある。

 「好条件、少なくとも当面は継続」

 NISAの口座開設数は2020年に入って加速度的に増加している。コロナショック下の半年間だけで約80万口座も増えた。
ミライ研の青木主任研究員は「コロナショック下での家計貯蓄の増加は、主として消費抑制の結果としての流動性預金の積み上がりによるものでしたが、
一部では資産形成・資産運用を意識した資金の動きもみられます」と指摘する。
「老後2000万円問題」など高齢化に伴う生活不安を解消するために、資産形成に取り組み始めた人も少なくないようだ。

 NISA口座が一気に増加した背景には、コロナショックがもたらした社会的な変化がある。
外出自粛やテレワーク(在宅勤務)の普及によって、
「時間的なゆとりを得て、お金のことや資産の計画についてじっくり考えることができた人、口座開設などの手続きをすることができた人が少なくありませんでした」(青木氏)。

 コロナ収束を先取りしたかのような上昇トレンドが続く。
日銀など世界の中央銀行が強力な金融緩和を行った結果、あふれた資金が市場に集中。
感染拡大への危機感とは裏腹に、楽観的な雰囲気さえ漂う。

 「期待先行」の株式市場に対しては、バブル崩壊への警戒感もくすぶるが、
青木氏は「好条件の多くは、少なくとも当面は継続することが予想されます」と分析。
「現時点で資産形成を始めていない人も少なくないと思われますが、機会を逸したとあきらめる必要はありません。
株価の底値を逃したかもしれませんが、各種優遇制度はもともと中長期にわたる資産形成を意図した設計になっています」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210221-00000500-fsi-bus_all

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:16:19.48 ID:snhp4dHG0
おまえら騙されるなよ。100%貯金が正解だからな

543: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:03:24.24 ID:Z42ZZ4eE0
>>5
株だけじゃなく、世界中、全ての金融商品が上がってる。
逆に言えば、紙幣の価値だけが下がってるということ。
つまり刷りすぎバラまき過ぎた結果、金庫にある紙幣が、紙くずに近づいてる。

584: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:30:08.16 ID:CuNKdd6M0
>>543
金融商品だけではなく
穀物から原油から鉱物資源から何から何まで価格が上がってる

591: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:33:41.38 ID:Z42ZZ4eE0
>>584
そうだよ。
紙幣だけが下がってるんだよ。
身の回りの商品が値上がりする時代が、すぐそこに来てる。
だから貯金したままなのが、今一番やばいと思ってる。
これまでは世界的にも、有事の時の円だったから、貯金が安全だっただけの事。

560: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 03:13:11.36 ID:0/cyJkZ80
>>5
貯金って円高キープしてるが物価が高いから損し続けてるぞw
20年後には今の半分の価値だろう

954: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 07:15:50.15 ID:LTG2KncR0
>>5
よく、貯金は手数料で損をするとか、将来価値が下がるとかいうけど、
投資を勉強したり、金利の増減を気にかけたり、時には損をしたりと、
そういうことに時間をかけずにすむというメリットにお金を払っているのだと割り切ってるわ

将来必要であろう額の1.5倍ためておけばいいだけのこと

959: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 07:19:05.53 ID:Cjk1L1lC0
>>954
ええんちゃう?
投資がギャンブルならば貯金もギャンブル。
ただし1.5倍では心もとないのでは?
現実は株や金等の価値は上がり続け、現金の価値は下がり続けている。

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:18:05.60 ID:TsIBBmxO0
運用する金がない

941: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 07:06:21.83 ID:4NCv1oY90
>>11
100円から運用できるぞ。

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:18:27.81 ID:6VG82C3W0
カモを騙すため!そろそろ暴落する!とか本気で思ってるなら空売りで参入すりゃいいだけなのにね
やらない理由を探すのに必死で機会を逃し続ける人生、満足か?

810: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 05:54:58.91 ID:s0i8pxIe0
>>13
これ、大暴落するというならカラ売りをすれば良い。

でもしない。所詮いつもいつも逃げてばかりの連中。非課税のNISAやインデックス連動の投信の増加など環境整備を進んでいるのに動かず格差格差とわめく

女を口説かない男が結婚できないと騒いでいるようなものw

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:20:08.55 ID:3lr+p5Ci0
分散株式のインデックス投資をドルコストで行うなら問題ない
この株高の今始めても遅くはない
暴落したらそれこそ臨時で買うべき

証券口座の開設に1週間程度いるから遅くはない
つみたてNISAも開設しちゃいな
絶対にネット証券な SBIか楽天

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:23:42.73 ID:EcL1szNM0
今からどうしても資産運用したい人は、過熱感がないFXがお薦めだよ。
小額のFXで相場観を磨くのも良い暇つぶし。

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:26:08.41 ID:jACKq+db0
>>23
FXはゼロサム、株はプラスサム

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:24:27.59 ID:3lr+p5Ci0
なんで投資するにしてもフルベットで考えるんだよ
少しずつ時間も額も分散してやるんだよ
こんな株高のときに全力買いを勧めるわけがない

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:25:16.30 ID:dfrpEhah0
いや、これ他でも言ったけど今の日本って租税システムの機能不全で富の再分配が行われなくなってるから、
いつ始めるか?どこで入るか?ではなく、とりあえず資産運用を始めないことには富の再分配の対象にしてもらえないのよ。

実際にビットコイン市場では100年に1度クラスのすさまじい「トリクルダウン(大規模な富の再分配)」が発生して、
あっという間に庶民から億万長者になった人が沢山いる。

とりあえず、参入しないことには富を分けてもらえんのよ。
本来は租税システムがそうあって欲しいところだけど、日本の税制は年々「持たざるものからむしり取る搾取システム」という性格を強めていってるからな。

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:25:46.56 ID:vbvnW9hZ0
REIT資産の値段がまだ戻ってないから買っておくといいかもね

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:26:39.47 ID:7P6Ot9sB0
税金20%だからね
普通に稼ぐより安いのはガチ

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:28:59.80 ID:6hXGEIO80
貧乏人は資産運用させる金がねーよ馬鹿

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:34:10.46 ID:dfrpEhah0
>>42
iDeCoや積み立てNISAを毎月千円ずつとかそんなんでも良いかと。

とにかく今の日本は租税システムがぶっ壊れてて修理の見通しが立たないような状況なので、
富の再分配の受益者になるためには資産運用が不可欠なの。

でないと、ただ搾取されるだけの人になっちゃう。

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:33:56.96 ID:yrxe7Qxh0
一般人は買い時なんか考えないでドルコストやってればいい

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:34:00.83 ID:CHiABJpx0
暴落したら底で買え。

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:34:43.87 ID:jACKq+db0
>>62
次に暴落した時の底が40000万円かもよ。

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:34:19.92 ID:RoCZ45Ld0
値上がりしてから買っても儲からないんじゃ?

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:37:19.35 ID:WNJUGnYv0
>>65
そういう人は下がってるときも下がり続けるから買えないと言い出す

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:37:58.38 ID:TE17xRsj0
長期の積立投資なら別にいつ始めてもいいだろ
短期の投機的な取引は知らん

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:39:02.80 ID:jACKq+db0
逆に売り時おしえてほしいわ。

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:48:10.73 ID:TE17xRsj0
>>80
現金が必要になった時
目標の金額を達成した時
稲妻が走る瞬間を捕まえるために常に市場にいることが大事

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:41:27.05 ID:dfrpEhah0
ちょっと誤解してる人がいるから、もっかい要点を言うな?

資産運用は目先のおこづかい稼ぎのためにやるんじゃないの。(それじゃ競馬やパチンコと一緒。ガチャガチャ売り買いしてる人がまさにこれ)
富の再分配対象者になるために加入するものなの。

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:43:53.61 ID:29/KGQ210
昨年だけ切り取ったつみたてNISA
の成績は
元金40万円が評価額54万円
つみたてNISAでもこの威力だぞ 

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:48:15.78 ID:vXnkKkj80
>>100
落ちる速度はそんなもんじゃないけどな
売れずに持ち続けてれば無いのと同じだぜ?

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:49:27.15 ID:29/KGQ210
>>117
ナンピンすれば良いだけ
逆に下がらなければ儲からない

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:48:48.34 ID:2dRPBgIN0
日本人は資産運用しなさすぎる
日本株はどうかしらんが世界のは成長してるの多いから
調べれば有意義だぞ

日本人は教育の質さげられてから意識低下激しすぎて
選挙の投票先や資産運用とか
自分の人生を豊かにしてくれる選択肢の意識を放棄しすぎてるよ😔

137: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:52:32.27 ID:TE17xRsj0
何で投資=日本市場の個別株に限定しちゃう人が多いんだろ
米国とかBRICKsとか他にいくらでも投資先があるのに

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:53:10.05 ID:71VVviPo0
月1万円すら積み立て出来ないやつってほとんどが生活習慣病とかギャンブルだろうに

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:54:06.50 ID:3Iw6Bgge0
そもそも投資できる元金がないんだからどうしようもない
金持ちが金を産みすぎて貧乏人は指をくわえて見てるしかなくなった

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:55:58.10 ID:TE17xRsj0
>>143
まずは毎月1万円の積立から始めてみたら
毎月100円からでもできる

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 00:59:41.23 ID:71VVviPo0
>>143
数年前から副業、ギグワークブームが来てたんだけど
何やってんの?

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:01:47.00 ID:8sGGUnkr0
塩漬けで倹約家が利口

206: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 01:06:34.43 ID:73ABFP9d0
「積立投資をしたいと思ってるけど今はタイミングじゃない」という考え方自体が矛盾してると気づかないといけないわな
多少の暴落はあれど長い目で見れば右肩上がりに成長すると思ってるから積立投資をしようと思うわけで、長い目で見て右肩上がりに成長すると思ってるなら投資する最適なタイミングなんて探る必要がない

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613920466/

スポンサーリンク
おすすめの記事