1: 田杉山脈 ★ 2021/02/18(木) 18:46:17.74 ID:CAP_USER
中小企業の経営者の62.7%が「払っている報酬(給与)に見合う成果を出していない社員がいる」と思っている──人事評価のクラウドサービスを提供するあしたのチーム(東京都中央区)が、そんな調査結果を発表した。一方、76.7%の経営者が「報酬以上の成果を出している社員がいる」とも回答。適正な報酬を払いたいが、人事評価制度や給与決定の仕組みに悩んでいる経営者は少なくないようだ。
部下が5人以上いる管理職でも、結果は同様。「報酬に見合う成果を出していない部下がいる」が68.0%。「報酬以上の成果を出している部下がいる」が71.3%だった。
コロナ禍で「成果を出さない社員を解雇したいと思う(思った)」経営者は42.6%という結果だった。また「成果(出来高)に応じ、給与額を増減させる賃金制度にしたい」という経営者は78.0%。できることなら、可視化された成果に応じて相応の報酬を支払う、明快な給与の仕組みを望んでいることが分かった。
理想とする人事評価での給与の決め方は、「業務の成果(数字的結果や行動量)を重視」が最多で、経営者は78.0%、管理職は71.3%だった。「業務の成果(数字的結果や行動量)のみ」を合わせると、経営者・管理職ともに8割を超えた。
昨今、注目を集めるジョブ型雇用に対し、経営者が期待することは、1位が「成果の可視化による正当な評価」(60.2%)、2位が「業績への貢献度に応じ適正な報酬を支払うこと」(47.0%)、「社員の成果に対する意識の変化」(38.6%)だった。
ジョブ型雇用の導入により、評価や報酬決定方法がシンプルかつ合理的になることを、経営者は望む傾向にあるようだ。あしたのチームは「中小企業では、これからは『勤続年数や役職』にとらわれず、ジョブ型雇用のベースとなっている業務の成果に応じた給与決定方法が主流になるかもしれない」とも分析している。
調査は1月27~29日、インターネットで実施。従業員数5人以上300人未満で、人事評価制度がありジョブ型雇用を導入していない企業の経営者(20歳以上の男女)、勤続1年以上でマネジメントや人事評価をする対象となる部下が5人以上いる管理職(20歳~59歳の男女)を対象とし、各150人から回答を得た。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/17/news146.html
6: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:50:09.82 ID:akLhEjho
「給与が低すぎる会社がある」 従業員の10割が悩み
7: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:50:16.10 ID:B0P4Y/t1
パートだけのサービス業は努力報酬がないから客が少ないのを喜ぶ。
事務職達より給料上げなきゃなのは現場のパートなのにね。
10: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:51:26.47 ID:Yp+R9i/R
給料が安すぎる従業員がいることの方が問題では?
13: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:52:28.05 ID:vVi0vFGf
支払った経営者が無能だったというだけ
338: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 09:45:47.02 ID:hjR1wCcn
>>13
簡単に変えられないのが日本。
で、他のできる社員がソイツの給与を補う
16: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:55:27.63 ID:Qkzm2ECp
俺のことかと思ったわ。一方的に主任な!と言われ昇給されたついでに仕事増えた。休みも極端に少なくて違法だし疲れてるでパフォーマンスは落ちる一方だ。
18: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:58:37.69 ID:X/q44LNf
具体的にいくらなら高いんだ?
勤続20年40代500万~600万は高いか?
20: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:59:28.91 ID:/4jfjM5o
職場に10の仕事を月~金残業なしでやる社員と、
10の仕事を月~金残業、土日休日出勤してやる人がいる
仕事できねーくせに給料は多い無能
61: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:20:53.84 ID:PENHSN1Z
>>20
しかも大半はわざとやってるからな
21: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:01:36.59 ID:3VS/kIbx
40歳給与24万円
ボーナス0.6ヶ月
中小零細企業なんて、まぁこんなもんです
24: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:04:35.64 ID:yOkBke+S
こういうこと言う経営者本当に成果を見てるのかな
残業いっぱいしてる!頑張ってる!程度しか見ていないやつが多数な印象なんだが
45: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:12:05.69 ID:a5DXlZyf
マジレス悪いけど
成果型ってのは若い世代に有利すぎる
日本は年功序列型でずっとやってきてて
成果を出すには自分より上の世代がいつも足枷だった
年功序列だから仕方ないよねって長年献身してきたのに急に成果型とか言われても
裏切られた感覚しかないんだよ
そしていまだに中年は老害の足枷を抱えているのに若者と成果型で勝負?
あまりにも不公平すぎる
195: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:23:10.97 ID:ZG6PqEmU
>>45
今、高年齢の人間が若い時は年功序列なんだから
一生懸命ボランティアでオーバーワークしてたんだぞ?
それを高年齢になってやっと年功序列の恩恵にあずかれると
おもったら成果主義と言われる。
そりゃないぜと思うのは間違?
成果型、ジョブ型に変えてもいいが、それは若い人だけやってくれ。
なんでこれまでご奉公したぶんは無視されるのか。
もし高年齢も成果型にするというなら今すぐ1憶ぐらい払えといいたい。
そしたら年収300万になっても許すよ。
423: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 18:35:44.73 ID:uFC2dAyA
>>195
同意。
若い頃は時給換算で数百円レベルで、始発から終電、馬車馬のように働いた。
もちろん年功序列。
で、年取ったら若手優先。もうやってられん。
氷河期に死ねというのか。
49: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:13:31.54 ID:8KgsJAPB
営業とか成績が目に見えるもの以外の労働者の評価は難しい、年功序列賃金のとられた一つの理由、一定の合理性があったんだろうな
逆に客観劇に評価できる指標が見つかれば、評価にあった賃金算出はできる、AIが発達すれば賃金に評価を適正に反映できるようになるだろうな
54: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:16:34.76 ID:tkeZjc2Z
うちとこ10年位前に役職定年制導入で
部長や役員に上がれず課長止まりの50代の
オッサンが20代後半の平社員と
同じ給料にされて、逆にそれを見た若手が
辞めていったわ
62: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:21:26.72 ID:0anQadcb
求める成果は最高でも、与える成果は最低以下の基準
それが現在の日本経済
73: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:28:01.40 ID:NIBI/ghM
頑張ってもしんどくなるだけだから給料分しか働かないことにしてる
74: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:28:26.68 ID:EUz2QFco
簡単にクビにできるように法整備しないと
88: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:44:17.19 ID:31KupITc
うちの会社は管理職以上が無能すぎて暇しててそのしわ寄せが全部下に降り注いでるわ
89: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:44:34.75 ID:GCViwnar
外資だと上司と部下で給料逆転してるの良くあるよ
91: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:45:46.48 ID:5R81UnxA
105: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:05:11.74 ID:6BXwc31/
やる気を出させる為の雰囲気づくりは結構大事だぞ
社員の無能を嘆く前にまず社内環境を見直してみては?
残業、休日、給料はダイレクトに影響でるから給料を下げる方向に考えるより
「こうしたら給料上げるぞ」的なポジティブな環境にすると社員は結構力出す
とりあえず出勤してれば生活できるしいいやという考えを生まない為に
競争力をつけさせることが大事
110: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:16:30.15 ID:Vxu3mdJP
日本企業の給料安すぎ
119: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:31:13.79 ID:Eu1CrbTq
まあでも経営者の気持ちは分かるよな
能力が会社とマッチしてない社員はどんどん給料下げたりクビにしたりできるようにした方がいい
そういうのが当たり前になれば結果として社会全体では労働力が効率的に使われるようになる
121: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:33:41.94 ID:PA3JhEjf
今の日本企業はゲームで例えるならプレイを重ねれば
誰でも経験値が入ってレベルが上がるような評価の仕方が大きな部分を占めている
対戦ゲームで勝った人間のレートが上がり負けた人間のレートが下がるゼロサムゲームの評価方法が実力主義
146: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:16:11.93 ID:6EDxA22e
だったらバリバリに働いた30才くらいで、2000万くらいくれよ。
148: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:16:57.00 ID:i8Y1866D
経営努力が足りない者が使う手口を覚えて置く事
経営側の言う事は利益の低い物の売上経費を例にしてコレを売って経費人件費を引くと数円の利益しか無いと脅す
顧客に手厚いサービスも売買を円滑に進め売上向上も末端に求めた上で人件費で圧迫されるなら真っ先に経営陣こそ報酬カットするべきなのだ
リストラしてもまず役員報酬はカットしないからね
販管費には役員報酬も含まれているのにも関わらず一般社員、最も安く使われているパート、アルバイトまでにその説教を言える神経分からん
じゃあ何故潰れないのか
利益還元の良い物も売れており他にも利益を出せる事柄があるから
154: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:22:35.66 ID:jVP2JaJa
降格とか減給が難しすぎるのが根本的問題
リストラの前に減給して残るかの選択肢があるべき
156: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:30:36.79 ID:nz5y86z9
仕事に対して払わずに人に払おうとするからだよ
158: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:34:14.77 ID:jM/35N0m
今はこういうのを嫌ってほとんどを派遣に入れ替えてるよな
指揮れる奴だけキープしといて他は入れ替え可能な派遣にしてマニュアル化
で、指揮れる奴に負担集まり音をあげ離脱されて大崩壊
中小あるある過ぎる
164: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:44:49.63 ID:0kFLOdz7
年功序列とか本当にアホらしい制度だよ
長年大した仕事せずに会社にしがみついてるだけで給料高くなる
やる気のある若い人は嫌になって他社に転職するだろ
出来る人ほど自分の稼いだ金で働かない高給取りを食わせるのは嫌になるだろ
177: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:01:44.14 ID:fp208Acf
これを推し進めると出きる奴には3年目でも1000万払わんとな。
え?違うって?
新人の給料は安いままで、ベテランになっても給料安いままにしたいってことだろ。
ほんま腹立つな。
183: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:13:40.82 ID:LPOaOIHx
氷河期博士持ち
役職有りの年収350です
部下の方が年収高いとです
189: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:17:47.20 ID:J4001GuO
経営者が自分の事しか考えないからこんな成長しない国になった
191: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:20:03.65 ID:iyJRqTk+
前にいた会社、昇進しても昇給なし
仕事は数倍、責任も数倍。
入社した時から給料変わらず(むしろ下がってる?)
聞いてみたら「残業をする事を前提にした給料(みなし残業?)」に変わってた。
残業時間はマイナスからスタート、だから残業してもマイナスが減るだけ
しかも残業内要を書類にて提出、認められなければ残業とはならない。
コロナで減収となったという理由で社員のボーナスカット、ただでさえ少ないボーナス(0.5くらい)が
さらに少なく(0.2以下)になった。
そんな時、会社の経営者専用駐車場に新車ピカピカの高級車×2台が見せびらかすかの様に駐車してあった。
「ああ、俺らの給料とボーナスはこの車に化けたのか」
バカらしくなって辞めた。
206: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:44:13.85 ID:EBkEWa0H
生涯賃金で計算して入社させといてふざけた言い草だな
今の30代後半以上は初任給16万か20万でスタートしてんじゃないの?
228: 名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:13:06.43 ID:l53RMaWZ
終身雇用からの転換期で、
給与に見合わないと思うなら解雇でもすりゃいい
というか、優秀な人材育成は経営者の責任な
250: 名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 00:07:08.53 ID:Ek8sw4hi
>>228 >優秀な人材育成は経営者の責任
それもアメリカみたいになっていくんじゃない?
・日本型経営は企業が社員教育
・米国経営は必要なスキルもった人を雇用
自分のスキルUPは個人でする
社員教育なんてお金かけるより
もう既にスキルもった方を雇う方が
人材育成にかける費用と時間が
削減できる
ここも、日本は転換期に来てるんだと思うよ
引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1613641577/