賃金低水準の日本 一方で年収2000万円以上の人が30年で3倍に?
1: 田杉山脈 ★ 2020/10/24(土) 20:30:12.80 ID:CAP_USER
日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、働く人たちの「給与」に焦点をあててみていきます。

給与水準は90年代と変わっていない
――給料がなかなかあがらない

そのようなボヤキを聞いたり、または実際に口にしたりする人は多いのではないでしょうか。国税庁による「民間給与実態統計調査」で平成時代30年間の平均給与の推移をみれば、その実感当然のことと思えるでしょう。

平成の幕が開いた1989年。まさに日本はバブル時代の真っ盛り。「1万円札をヒラヒラとさせてタクシーをとめた」とか「新卒内定者を囲い込むために、ハワイで軟禁させた」など、いまでは笑い話になっていることが、当たり前のように繰り広げられた時代。会社員の平均給与は402万円でした。

このあとバブルが弾けるわけですが、会社員の平均給与は上昇し続けます。ピークに達したのは1997年。世界では香港が中国に返還され、日本では初のサッカー・ワールドカップへの出場が決まって歓喜していたころ、平均給与は467万円に達します。90年代、10年も立たない間に50万円以上も平均給与はあがったわけです。

しかし2000年代初頭のITバブルと、その崩壊、いざなみ景気からの世界同時不況の2009年まで、平均給与は下がり続け、405万円と、平成元年とほぼ同水準になってしまいます。

その後、欧州危機などもありましたが、2013年から始まるアベノミクス景気により、「なにから世の中は景気が良いらしい」という実感なき好景気を向かえます。平均給与も上昇し続け、2018年には440万円に達しました。

“達した”とはいうものの、440万円というのは90年代初頭、つまり平成時代のはじめのころと同じなわけですから、「給与がなかなか上がらない」の実感は、当然といえば当然です。

OECD(経済協力開発機構)のデータをみると、さらに衝撃的です。1997年と2018年の加盟国の時給で、最も増えたのが韓国で167%増加。続いて英国、米国と続いていきますが、日本だけがマイナス8%となっています。国によってインフレ率など異なりますが、実質賃金で比較しても、日本だけがひと際、低水準。「給料がなかなか上がらない」は、日本特有のボヤキであることがわかります。

キャッチキャッチキャッチ
「給与が上がらない実感は当然のこと」ということがわかりましたが、給与の分布をみてみると、少々違う世界がみえてきます。

先ほどと同様、国税庁による「民間給与実態統計調査」で、1年以上の勤続者に限った「給与階級別給与所得者数」をみていきます。まず対象となる1年以上の勤続者は、1989年に2494万人でしたが、2018年には3000万人目前の2945万人と、増加傾向にあります。

2018年、給与階級のボリュームゾーンは400万円以下で38.13%。500万円以下17.79%、600万円以下13.51%と続き、1000万円~2000万円が6.8%、さらに2000万円以上が0.9%。会社員100人集まっても、給与2000万円以上の人には出会えるか、出会えないか……そんな世界観です
以下ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19108425/

3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 20:41:20.81 ID:0s72yX9r
富の偏在は税金と社会保障で均すべき。

84: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 01:38:12.76 ID:j4Y91z9z
>>3
日本は所得再分配で格差が拡大する国だからw

5: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 20:52:31.34 ID:gAdluF98
お金よりも健康

正確には筋力

9: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 20:58:08.39 ID:0s72yX9r
昔なら金持ちはカネを使い自ずとトリクルダウンが起った。
しかし、今では金持ちがカネを使わない、企業がカネを使わない。よってトリクルダウンも起きない。
金持ちや企業にプールされたカネは何らかの強制的な力が働かない限りは社会に解放される事は無いのである。
だからこそ税制の役割がこれまで以上に重要になってくるわけだ。

10: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 20:58:08.83 ID:pUvJ6abq
仕事の内容が誰でも出来る仕事と能力が必要な仕事に二極化してるのでは

16: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:05:06.36 ID:FH7lrBKz
>>10
能力が必要な仕事が能力が不要な仕事と同賃金ってのが日本の珍しい特徴
仕事の内容より雇用形態で給料が決まる非資本主義社会だから

15: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:04:58.28 ID:jS7q9j9K
インドネシア人から見ても日本は『給料が安くて働きたくない国』

福田氏:日本企業と現地日本語学習者との認識のギャップを表す象徴的な事例があります。
昨年日本で「介護」のビザが解禁された影響か、介護関係者がかなりインドネシアの日本語学校に訪れました。
しかし日本企業が提示する条件では全く候補者が集まりませんでした。
日本の介護事業者が提示できる条件で日本に来たいと思う現地の日本語学習者はほとんどいないということです。
/global-hr.lift-group.co.jp/

18: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:06:46.92 ID:tzCKAWk9
民主主義国家の行き着く先は例外なく二極化。日本も順調に二極化が進んでるってだけの話だな
もう「平均」という指標に意味がなくなりつつある

19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:10:37.72 ID:jS7q9j9K
>>18
2019年の平均世帯年収(中央値)
米国 719万円
カナダ 678万円

日本 427万円 (OECD加盟国で平均賃金は24位に転落。1人当たりGDPのピークは1994年)

日本以外の国は賃金が上がっています

69: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:36:05.57 ID:lMIFKT89
>>19
物価も2-3倍になってる。
為替の問題だから日本国内で暮らす分には快適。

76: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 00:13:04.01 ID:vG+toTWC
>>69
全然快適じゃない
世界の成長に引っ張られてどんどん物が高くなってる。でも日本人はそれについていけないから弁当や菓子の量が減らされる。

22: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:13:30.79 ID:BDcJ4DmZ
正社員でも年収240万で働く時代
それだけピンはねされてる
金持ちか、貧乏の二択

24: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:20:51.88 ID:zcXVEUdm
非正規社員の比率がヤバいことになってるんだろうな…

25: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:23:04.67 ID:MGliTVM7
俺は経営者だけど、事務系の労働者は給料上げても上げなくてもやってくれる仕事は変わらん
給料上げるメリットがない

94: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 06:22:04.54 ID:Muk9IlGr
>>25
IT関係と会計関係とセキュリティ関係の要求水準が上がっているから
「高卒の女の子の腰掛け仕事」でなくなっているのにね
ファシリテーションの職種も欧米では他の職種より高給取りだし

95: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 06:24:04.63 ID:Muk9IlGr
>>94
ファシリティマネージメントだった

155: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 22:27:36.29 ID:LHVnFOlG
>>94
ここで言う事務系って昔ながらの入力とかの仕事じゃね?
もうそれは正社員の仕事ですらなくなってるからなあ
マネジメント系は役職のある人がやってるんだろう

38: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:55:55.38 ID:pweRxgUq
>>1

役員報酬が昔より上がっているんだよね

39: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:56:11.53 ID:jS7q9j9K
なぜか1人負けしている日本人の給料

OECD加盟国の過去25年間の名目賃金上昇率は日本だけが唯一マイナスを記録
2018年の日本人の1時間あたり賃金は1997年に比べ8.2%減少
1997年の平均467万円をそれ以降一度も越えず
OECD加盟国で日本だけが30代40代の給与が減少中
1990年と2019年の平均給与がほぼ同じ

41: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 21:59:01.07 ID:MGliTVM7
低所得者が金を欲しがるように高所得者だって金が欲しいんだよ
給料上げるメリットがないうちは給料なんか上げないよ
国がなんらかの政策でメリット与えろ
頭いいんだろ?

42: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 22:02:54.89 ID:XXk2Q7yn
>>41
労働組合壊滅して、非正規増えたから労働者が団結とか団交とか言わなくなった
最低賃金さえ守れば大丈夫
でも日本はそれで駄目になったね 社会人勉強しないしけつ拭くかち○こ拭くぐらいしかスキルがない

45: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 22:09:35.76 ID:ejoz/EVu
正社員や公務員を羨ましがってる時点で詰み
キャピタリストになれなきゃ無理よ

48: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 22:43:11.14 ID:8F+r5rTR
昔は大企業の社長も年収数千万円だったけど、今じゃみんな億だろう
格差はどんどんひどくなってる

49: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 22:54:02.30 ID:yHfO0aY9
低俗なメディアが高年収に嫉妬しかできないから
国は貧しくなる一方。
収入が低ければ投資で増やすことを教えろよ。
ばかか?

50: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 22:54:32.88 ID:VJqbYel3
大企業経営者、大企業正社員、20代、ホワイトカラー派遣社員の給料は上がってる。中小企業は上がってない。年金生活は下がってる

57: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:06:42.38 ID:FH7lrBKz
年収850万以上(特に子無し)の税金が上がりまくって手取りが下がってるのに、
結論ありきの記事を書くなよ

61: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:17:55.13 ID:725DfLfw
>>57
ほんとこれ
ふるさと納税とiDeCoで防衛してるけどたまらんわ

64: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:26:48.96 ID:mGTRl2R7
歴史を振り返ってみると、古代ギリシャの黄金時代は豊かな中間層の出現とともに生まれ、中間層の喪失によって終わりを迎えたということがわかります。豊かな中間層の喪失は、貧富の格差を拡大させ、国家の分断を引き起こし、国力を衰退させていったのです。

古代ギリシャは歴史上で初めて、豊かな中間層が失われると、軍事的にも政治的にも経済的にも国力が衰退していくという教訓を、後世の人々に如実に示した事例であるといえるでしょう。中間層が失われた国は滅びる。現代においては滅びるということはなくても、衰退は避けられない。それが歴史の教えるところなのです。

65: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:31:25.94 ID:mGTRl2R7
貨幣経済が発達するにつれて、没落した農民は小作人や奴隷といった身分に転落していくかたわら、富裕な貴族や一部の大商人は農民が手放した土地を買い取り、ポリスの人々のあいだでは絶望的なまで経済的な格差が拡大していきました。その結果として、富裕な貴族や一部の大商人は大土地所有者となり、政治・経済の支配者として君臨していく一方で、小作人や貧民は不満を募らせて大土地所有者に強く対抗していくようになったのです。富裕な人々が支持する党派と貧民層が支持する党派の争いに発展し、裏切りや暗殺、追放などが横行することになり、ポリス社会の強みであった「国家のもとに奉仕する」という人々の心やまとまりは、ペロポネソス戦争が終わる頃には見事に失われてしまったというわけです。

70: 名刺は切らしておりまして 2020/10/24(土) 23:38:50.32 ID:YGfoF1jM
一部が儲かっても一人が使える額なんて限られてる
ばらまいても企業の上だけが肥え太るだけで下は変わらないまま

定額給付金も一回のみだと非常時に備えた蓄えにする人が多く効果は限定的

日本を今の状況から脱却させたいならBIまたは定額給付金を3ヶ月に1回給付するといった下から継続的に底上げする経済政策が今は必要
(日本在住の日本人のみを対象とし、最低10年補償という条件付きで)

74: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 00:05:02.19 ID:P1ACkFtA
ある程度の貧富の格差はあってもいいが、
あまりにも貧富の格差が拡大してしまうと不満が出てきやすい。

特に貧困層の人々が普通に生活できないレベルまで下落してしまうと、
不満が爆発して犯罪等が起こりやすくなり、社会が不安定になってしまう。

そうなる前に、富の再分配等で
貧富の格差をある程度是正し、貧困層の生活苦や不満を解消した方が
結果的には富裕層自身の為(財産や身の安全)にもなると思う。

注:ここでいう「普通の生活」とは、
憲法の「健康で文化的な最低限度を営む生活」といったところか。
(ちゃんと仕事をしていれば、衣食住+αは満たされる生活という感じかな)

参考:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja

80: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 01:17:36.24 ID:uPw9oa00
おれが小さい頃はコンビニの前で飯食ってるのなんてヤンキーぐらいだったけど
今じゃコンビニ駐車場で軽自動車の中で四人家族がコンビニ弁当食ってる時もあるからなぁ
貧困もそうだけど道徳や価値観などあらゆる面で90年代から比べて落ちている
刑務所も昔は傷害とかで入ってる人が多かったみたいだけど
今の受刑者の8割が詐欺で入ってるらしいからね

82: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 01:34:28.75 ID:iNzSc39M
この30年間、消費者物価も平均所得(つまり、人件費と可処分所得)も、大して変化していません。
にも関わらず、自動車の価格は1.5倍にもなっているのです。
自動車離れが深刻なのは、当然のことでしょう。
買いたくても、買えないのですから。
www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=386

85: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 01:50:54.53 ID:d07XvWaP
世帯年収が減ってるのは単身世帯が増えてるからでしょ
そりゃ増えるわけない、一人分の食い扶持しか稼げない社会になってきてるんだから

102: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 08:09:10.10 ID:0dVM/CCy
これからは
投資で稼げる人は年収数千万円稼いで
労働でしか稼げない人は年収三百万以下の時代になるんだよ

107: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 10:07:11.35 ID:eQod/5SR
25年前に就職した会社の初任給が25万だった
辞めてしばらくしてその会社ホームページの採用欄みたら初任給20万~になってた

114: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 13:51:05.67 ID:GJY75enS
日本が貧しくなる間にその他先進国は給料上がってるからGAFAやそれに準ずるテック企業の日本法人は30歳頃に1000万いく。となるとこの結果だわな

117: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 13:59:17.27 ID:WzDzY4FS
一般職の給料をぶんどって、役員報酬にあてているだけだろ。

118: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 14:12:12.98 ID:23aeotcZ
格差をつければ経済成長をすると唱えてたが
そんな事も起きていない。25年間も経済成長なしは凄いw

145: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 18:22:45.78 ID:iNzSc39M
残業は本来、イレギュラーなものだが、日本の場合、残業代込みで年収を算定している
賃金が前年同月比でマイナスになるのは5カ月連続となっており、コロナ危機以降、賃金は下がりっぱなしというのが現実である。
では、今後の賃金はどのように推移するだろうか。
残念だが、今の経済状況を考えると、来年(2021年)にかけて賃金が上昇に転じる可能性は限りなく低い。
news.yahoo.co.jp/articles/2aa6218e4d481c94931384d7d0c6a64d01851942

147: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 20:30:38.42 ID:hVUmpFJg
2000万以上が多くなっても構わない
問題は底辺が異常に増加したことだ
竹中、安倍の派遣法改悪で日本中に底辺が広がった
特に派遣会社のピンハネはひどい
派遣法ではピンハネ率規制が全くないーーキチガイですな

158: 名刺は切らしておりまして 2020/10/25(日) 22:55:40.41 ID:XMFZTfTV
そうだろうな。街を見ても、軽自動車が増えたと同時に高級車が増えたし、私立中学進学は、より一般的になった。
さらに言うと、東証一部上場企業の役員報酬は、億が普通になった。

189: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 10:25:29.58 ID:JCi3V6AW
長年に渡り、国ぐるみで非正規労働推進したからな
学歴に関わらず、非正規の経験しかない奴も結構多い
このコロナ過で失職したら、貯金的にも年齢・職務経歴的にも
次に行けなくて人生終了な人が多く出そう。

191: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 10:31:50.90 ID:JCi3V6AW
日本だと、大卒で資格も沢山持っていて仕事もできる非正規より
コネ入社の低学歴無資格ボンクラのほうが、正社員で役職持ちで給料高かったりするからな

んで、非正規の大卒が病んで退職していくなんてよくある話だ

192: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 10:34:52.04 ID:sOxVtTRA
>>191
もちろんそうだよ。だから正社員を解雇できるようにしないといけない 
ただとにかく無駄な仕事が多すぎるのよ。日本企業は

197: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 11:05:28.98 ID:JCi3V6AW
>>192
公務員に限らず、大手の子会社・協力会社でも普通によくある事。
新卒のスタートダッシュでコケたり、途中で脱落したら
能力高い人は起業かフリーランスで生きていけるけど
普通の人は年齢にもよるけど、基本非正規奴隷労働者か死ぬしかない。

195: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 10:48:47.29 ID:JK0shI+/
給料据え置きでも、半年ごとに社会保障費が上がってるから手取り減ってる
あほらしいから、さっさとセミリタイヤして、暇でも社会貢献なんか一切やらんわ

198: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 11:07:40.71 ID:uv7WFn2S
性懲りもなく竹中平蔵の意見をまた聞くというからな。
失敗の原因を追究し、その責任の所在を明らかにし、次のステップに
移行するという、どこの国でもやってることを、なぜ日本は出来ないのか。

200: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 11:12:38.06 ID:Lb80Ssm6
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

211: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 12:12:25.80 ID:C+KunPOn
業界格差ってのはあるな
制度上の都合で生産性と金額にズレがある
場合によっちゃ生産性マイナスでもそれなりの金額って場合もある
日本的と言えば日本的だけど、そうも言ってられないのでは

214: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 12:21:39.38 ID:+0LOgBUv
もともと少ない金持ちが3倍になったところで何の関係もない
日本人が低賃金なのはどうでもいいことに拘って生産性を上げられないから
ハンコ一つなくすのにこんだけ大騒ぎする非効率民族が賃金上がるわけない

217: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 12:38:48.92 ID:n5pKWlvr
中流を無くそうとしてるからなぁ
政治腐敗とともに貧富の格差がこれからも広がっていく……

支配階層の入れ替りがないから革命でも起きないかぎり緩やかに衰退していく。

221: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 13:27:10.64 ID:xU5enOh/
一億総中流の昭和を懐かしむのは勝手だがもうあんな時代は来ないよ
それこそもう一度戦争が起こってリセットされない限りはね
成熟した資本主義社会では経済成長率が資本収益率を上回るのは世の常
労働者は常に底辺。それが嫌なら資本家を目指しなさい。

222: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 13:37:39.55 ID:IEJqUaZI
>>221
>経済成長率が資本収益率を上回るのは

これピケティだっけ?

224: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 13:52:14.73 ID:baeUX4Nd
日本は超格差社会だし
子供の貧困率は極端に高いし
貯蓄ゼロ世帯も増え続けてるし
給与は2000年との対比でまさかの減少
落ち目の極みだわな

229: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 18:45:06.52 ID:DefO35LA
いまや全ての場所を派遣がやるようになってる まともに賃金を払わない国が衰退するのは当たり前

引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603539012/

バンダイ 1/144スケール HG シャア専用ザクII 赤い彗星Ver.(機動戦士ガンダム THE ORIGIN)

価格:1,782円
(2020/10/26 22:14時点)
感想(0件)

スポンサーリンク
おすすめの記事