1: ひぃぃ ★ 2020/09/30(水) 19:19:19.91 ID:Mv85TKj69
新型コロナウイルスの流行により、特にライブや舞台を収益の柱とするエンタメ業界は大きな打撃を受けた。事態を受け、文化庁は「文化芸術活動の継続支援事業」を実施し、企業や団体だけでなくフリーランスも含めた個人に対しても最大で150万円の補助金を交付している。
第3次募集は9月30日17時で受付が終了するが、文化庁によると第4次以降の募集も「決定ではないが検討中」だという。
この補助金の申請は、全てオンラインで完結できるようになっているのも特徴のひとつだ。ただ、一部では「Excelが使えない人はどうするのか」という声も上がっている。(文:ふじいりょう)
■「Excel使えない人は補助金もらえないの?」に「空欄を埋めることもできないのか」と厳しい声
9月21日、ロック・ミュージシャンのワタナベマモル氏が次のようにツイートした。
「文化芸術支援の申請後の精算手続きは、今までは領収書郵送だったのですが、9月12日からExcelにて提出に変わる。Excel以外ではダメと。Excelない人、使用経験ない人(僕も)は補助金もらえないの? 文化芸術をバカにしてるの? Excelだけしかダメなんで絶対に撤回させます」
これには「Excel互換のフリーソフトがスマホにある」という指摘のほか「単純に空欄を埋めるだけの作業もできないの?」「文化芸術マンはたかがExcel使えるだけで20万円もらえるのか」といった声も多数上がっていた。
この補助金の申請のExcelファイルでは、「補助金の対象となる条件を証明する資料」「事業計画書」で空欄を埋め、別シートの「経費明細計算書」で活動費としてかかった経費を入力すると、関数により自動的に補助金が計算されるようになっている。
なお、文化庁に問い合わせたところ、「PCがない、もしくは不慣れな方には、フリーダイヤルで案内をしており、郵送でも受け付けております」という。ただ、サイト上にその旨の記載は小さく、業務の簡略化のためにオンラインで完結したいという意向が滲んでいるように感じられる。
■菅内閣で「誰にでもやさしいデジタル化」は進むか
今回のケースに限らず、公的機関の書類はExcelをフォーマットにしているケースが多い。経費などの計算式があるものに関しては表計算ソフトを使用する余地があるし、統計などをオープンデータとして提供する際も、ダウンロード後に加工して使うことができる。
氏名や住所といった情報や事業計画などを書く際には、むしろWordのような文書作成ソフトの方が利便性は高いが、事務作業をする側からすれば、Excelのほうがデータベース化する際の手間を省くといったメリットがあるだろう。ユーザー目線からすると入力が煩わしい部分もあるが、新型コロナウイルス関連の給付金申請の煩雑さや給付の遅れを見ると、どの分野でもIT化は必須といえる。
ただ、そうなってくるとIT化に対応できない人も出てくる。こうした時流に乗れない人に対して、ネット上のユーザーは辛辣だ。「それくらい覚えるべき」「こういう人がいるから、日本は生産性が低いまま」という反応だけでなく、クレーマー呼ばわりする人も少なくなかった。
菅義偉内閣の平井卓也デジタル担当大臣は「誰にでもやさしいデジタル化を目指す」としていることもあり、将来的にはスマートフォンからの入力によって申請可能なシステム構築やアプリ開発などが進む可能性もある。今後、ここにビジネスチャンスを感じ取る人も増えてくるのではないだろうか。セキリュティ対策などの課題はあるものの、ユーザーの利便性が向上することを期待したい。
2020年9月29日 19時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18975637/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08139_1591_e09b29995d0dd092e1575da47f6757ed.jpg
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:20:10.89 ID:RWLFsd8Y0
この機会に覚えろ
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:21:46.01 ID:vDTMqd020
>誰にでもやさしい
こういうの止めたらいいのに
勉強する気ないやつは切り捨てていいよ
909: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:09:48.40 ID:rzFL75AK0
>>7
同意
基準がどんどん下に合うようになり、その結果が今の停滞
無能や怠惰な方はある程度我慢していただく方向じゃないと
465: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:48:42.52 ID:TGC1gbv70
>>7
まったくだ
「努力しようとしている人には十分なサポートをする」のは必要だが
努力もしようとしない無能な輩を助ける必要など無い
870: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:07:59.47 ID:jH4nwuHG0
>>465
まったくだ
古のローマ帝国では
貧しいというだけで蔑まされることは決してなかった
ただ、貧しさから抜け出すための努力をしない者は軽蔑された
そういうことだ
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:21:48.51 ID:IoYRC4H30
むしろ若者の方がExcelに縁遠い印象
160: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:33:31.59 ID:oNSghVYT0
>>8
今は高校や大学で教えないの?
社会人なら必須だろ
520: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:51:48.67 ID:b+LwNk8n0
>>160
高校だと「情報」の授業でExcelやるよね。
569: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:55:09.36 ID:3IVD4zr/0
>>520
海外だと小学校で教える
787: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:04:49.52 ID:IN1C4knZ0
>>8
> むしろ若者の方がExcelに縁遠い印象
家にPC無いヤツが殆んど。スマホ普及の副産物だな。
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:22:20.77 ID:40FBlwaR0
ここで挫けたら行政の効率化とか絶対に無理だからガン無視でいい。いちいちバカに付き合ってるから韓国にも負けるレベルの行政効率になる。
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:22:38.06 ID:0E2ANi3V0
ツイッター使えてるならちょっと勉強すれば使えるようになるだろ
甘えすぎだ
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:27:42.31 ID:LcV+6oPS0
PCそのものを扱えない人間がもはや大半かもしれん スマホ以外無理って人間多そう
69: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:27:52.74 ID:XAQilcVG0
おじさんは引退していくだけだからまだいい
若い子らがPC使えなくなって来てる方が笑えない
まあ若いからすぐ覚えるんだけど
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:28:06.14 ID:59gy6NmC0
今まで通り一番ダメなヤツの水準に合わせるなら全然改革にならないだろ
いずれは窓口対応はそういう層だけを受け持つ部署になる
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:28:08.98 ID:gj3kvq8S0
70、80歳の人らならともかく、それ以下の世代だったら知らなきゃ勉強すればいいだけ
小学生でも出来る事を出来ない出来ない言ってる人らは切り捨てでかまわない
義務教育は受けているはずだろうし
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:28:28.07 ID:7n+kXiXB0
excelは便利だけどexcelを方眼用紙として使うやつは死ね
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:29:02.44 ID:qb6hu25b0
使えるやつぐらい普通にいるだろ・・・
横の人間に頼めばいいじゃねーか
別にVBA出来なきゃ申請出来ないとか言ってる訳じゃないんだからさー・・・
122: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:30:59.01 ID:A4LDCuEq0
こういうやつに付き合うからいつまでも効率化できないんだよ
行政コスト考えろよ
129: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:31:27.89 ID:e8LoQnQp0
そんなことで揉めるより
知人に手伝ってもらえば済む話だろw
せいぜい数字を埋めて、ファイルを送るくらいの操作じゃね
131: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:31:32.26 ID:Y2Bm7c3G0
使わないと死ぬなら使うだろ
甘やかすな
132: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:31:38.19 ID:HbwEZ55u0
エクセル使えねえおじさんおばさんに忖度し続けたのが 日本のITのこの有様だろ
136: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:31:47.52 ID:BusFj8VG0
バカにしてるの?
って、おまえがバカなんだろ、なにいってんだこいつ
140: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:31:57.75 ID:TwQrIRfW0
なんで日本人てこんなにMicrosoftが好きなんだろう
196: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:35:35.79 ID:06X/rs0J0
>>140
一回浸透したものに弱いよな
ファックスにwindowにiPhoneにLINEに
一度慣れると違うものに切り替えるのに抵抗感ありすぎる
だから日本文化が残ってるって思えば悪くないか
181: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:34:43.05 ID:MG/On6jb0
Excel使えないおじさんを解雇してExcel使える無職おじさんの俺を雇ってくれ!
183: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:34:50.40 ID:SGSPOe210
無能をどこまで許容する?
問いかけるまでもなくね?
236: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:38:01.07 ID:ySt2sINl0
エクセル使えない、メールも出来ない
スマホも使えないが多くてドン引きする
メールにfaxで返信して来んの(゚A゚)ヤメレ!
239: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:38:06.95 ID:7kOXoK0Z0
エクセル入りのパソコンを図書館と役所に設置すればいいんだよ
そうすれば買えないだのなんだのは黙らせられる
245: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:38:24.77 ID:21zQ7PpE0
エクセルで申請しろってほうがジジくさいが・・・
これは省庁のデジタル化遅れが一員かと
これはハンコと同等だろ?
268: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:39:38.07 ID:7kOXoK0Z0
>>245 ホームページに入力フォーム作る方が良いけど、それはそれで金がかかるからな
費用対効果の折衷案としては悪くないのでは?
250: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:38:40.48 ID:o/viQnc+0
自分が官庁にいたら、
入力システム作って、即、数日でアップできるんだけどなぁ。
Sql Serverはもちろん、膨大な処理数に答えられるだけどの
ものを用意しないとだめだけどさ。
308: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:41:24.91 ID:7kOXoK0Z0
>>250 官僚にプロフェッショナルはいらないってのが日本の発想だからな
大企業もそう
システムは基本下請けに出す
一方、外資はシステムを内省化する
この差はでかいよね
277: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:39:57.85 ID:ayP1+FQx0
>>250
事務系ならそういうことができる人を雇うべきなのにね
758: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:03:28.38 ID:Q6cQTErT0
>>277
雑務同然の従来の事務ではなく
今後はそういうことを「事務」と定義付けるべきなんだろう
281: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:40:10.35 ID:zgaRLoeD0
まぁ、たまたま見たバラエティ番組で
「Excelのプログラミング」
って解説でSUM関数使ったりしてたし、使わない業界はそんなもんなんだろう
312: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:41:42.03 ID:WNSxurcX0
エクセル使えない人に対応するために、公務員のヒューマンリソース取られて、しわ寄せは本来受けられるはずだった普通の人へのサービスが減ることで帰ってくるよね?
特別扱いしろって良く堂々と言えるな
334: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:43:11.19 ID:SXqkAUX60
ツイッターで愚痴る環境あるなら
なんとでもなるやろと思わんでもない
360: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:44:01.19 ID:M681Ts6g0
必要なら覚えるべきだろう
364: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:44:20.51 ID:f3JNQe4R0
最低限のこともできないやつは切り捨てられても仕方ないだろ
お前らの甘えで足引っ張られるのはかなわんわ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601461159/