1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2020/09/23(水) 15:33:24.85 ID:ZkLoJbb/9
昔から日本人には滅私奉公の精神があります。一度就いた仕事は最後までやり抜く。最初に入社した会社を辞めるのは失礼だ、と考える人が多いのもそのためです。
一方で、基本的にはアメリカ人に愛社精神はありません。自分のスキルが高められるか、認めてもらえるかどうかで会社を評価します。だから、給料が高ければ働きますし、給料が低ければ働かない。とてもわかりやすいです。
「愛社精神」を持とうとしないGAFA社員
GAFAに入りたいというアメリカ人はもちろん多いのですが、その理由の多くは「ITが世界のトップ産業になっているから」、あるいは「トップレベルの企業だから」というもの。
「Googleの検索エンジンに憧れていたので入社したいんです!」なんて志望理由の人はまずいません。
Googleでいったん働いたら、そのあとベンチャー企業や、有望なスタートアップへの転職が簡単になるから、自分の実力がトップレベルだと証明するためにGoogleに入社するのです。
「AIのプログラミングが得意です」「データ解析がこれくらいできます」
このように、自分のスキルを言語化できる人たちがシリコンバレー企業には集まってきます。言い換えれば、AmazonやFacebookなどのGAFAで働く人たちは、愛社精神が低いとも言えます。
アメリカの企業は殺伐とした雰囲気で個人プレーばかりでチームワークがない、と思うかもしれませんが、そんなことはありません。逆に、日本企業よりもチームプレーは成立しています。
アメリカ企業の特徴として、スキルに応じて仕事を割り振ります。チームとして考えたときに、どの人にどの仕事を任せるのが最適かをよくわかっています。
そのため、他人の仕事を邪魔することもなければ、チームとして最高のパフォーマンスを出せるようにそれぞれが動いているのです。レアル・マドリードやFCバルセロナのような「個性の強い」選手が集まったチームを思い浮かべてみるとわかりやすいでしょう。
一方、日本企業は、仕事の役割分担が“へたくそ”です。意味もなくミーティングの全員参加を義務付けたり、会社都合で休みが取れなかったり、他部署に異動するときに、引き継ぎ作業で大幅な時間がかかったり。そういう仕事が発生すること自体、おかしいと思わなくてはいけません。
アメリカ企業では社員の出入りが激しい分、仕事は、誰が途中でいなくなっても、あるいは誰が加わってもいいように割り振られています。日本企業の多くは個人に依存しているので、その個人が長期休暇を取れないという状況が生まれてしまうのです。
長いので続きはソースで
東洋経済ONLINE 2020/09/23 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/369772?page=2
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:38:30.83 ID:C/+Ixnz80
日本人はやりがい搾取でただ働きさせることで利益を得る会社が多い
愛社精神だのなんだのとわけのわからない言葉で洗脳してサービス残業させるのだ
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:39:14.93 ID:BZgzKJ430
ミーティングが多い割に仕事がふわっとしてるのは確か
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:39:31.85 ID:U3Jji4dF0
会社も国もいくら尽くしても別に守ってくれないしな
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:40:35.62 ID:F/hjE6zn0
引き継ぎが要らないくらい整理しながら仕事して、軌道に乗った作業は後輩にまわしてたら、誰でもできる仕事しかしないって評価を頂いて会社を追い出された。
331: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:34:11.78 ID:5zKTZ01e0
>>15
そんな会社は辞めて正解
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:40:47.09 ID:32ssEpZQ0
愛社ってようはキャバ嬢に入れ込む哀れなオジサンと同じだからね
会社の方はお前のことを搾取対象としか思ってねーよ、っていう
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:43:52.23 ID:rQbhr2ic0
×愛社精神
○社畜精神
別に会社が好きな訳じゃないんだよな
日本人は無茶苦茶我慢強いだけ
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:44:05.26 ID:3XVH0wuu0
GAFAじゃなく中小だけど俺は20年前から言ってるぞ
愛着はあるけどな、愛社精神なんてものはない
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:44:47.59 ID:wbAN7Gch0
誰が途中でいなくなっても回るような仕組みなんて出来てないぞ
抜けた分残った人員で死にそうな思いして回してるだけだからな
逆に抜けても回るということは抜けたやつは仕事出来てないだけで…
65: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:47:52.15 ID:PxMZXDL90
>>40
違うだろ
有能はちゃんと後の事考えて計画的に引き継ぎするんだよ
周りが使えない奴ばかりだと思ってる奴は明らかに無能
自分の仕事しか考えてなくて
周りの事考えてないバカってこった
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:50:25.46 ID:lkdqC4rz0
>>65
まさにちゃんとした会社は個人のカスタマイズを排除し、
誰でも分かるようにマニュアル化されてるな
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:45:12.62 ID:+yUl5iOH0
確かに意味のない形式的な会議の多さは異常
45: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:45:22.77 ID:D+HuDgo+0
というか、確か会社への忠誠度みたいなランキングだと、普通に日本人は最下位付近が常連だったような
62: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:47:33.60 ID:kdwiNej/0
能力に応じて仕事が与えられ、功績に応じて報酬が払われる これだけでいいのに、それらをまともに評価出来る清廉な人間が皆無
74: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:49:30.63 ID:rQbhr2ic0
>>62
日本の政治家見てればわかるが年功序列のみでのし上がった層が多く
実力主義にすると真っ先にサヨウナラになるのが今の上層部
既得権益維持のために制度改革は意地でもしない
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:47:49.98 ID:0nsK3lVe0
個人主義の欧米に対して日本人はチームプレーが得意、とかいまだに勘違いしている人が多いけど
日本人は何も考えずに群れているだけの集団主義。
欧米人のほうがちゃんとチームプレーをわきまえている。
401: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:43:11.66 ID:5zKTZ01e0
>>64
チームとして一貫した戦略がないところを個人個人のカンと経験でモグラたたき対応してるのが日本のチームプレーという感じ
414: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:45:07.62 ID:TBactzTz0
>>401
小学生のサッカーみたいだよな
ボールが有るところに全員が集まる
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:48:04.10 ID:myRbnpbS0
日本は1人の人に色んなことをやらせすぎて身動き出来なくさせてるからね
役割分担がへたくそ、と言われてもしゃーない
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:50:37.41 ID:PxMZXDL90
>>66
誰かが辞めても良いようにな
つまり新しい有能な奴もそもそもいないってことだよ
流動性がないし報酬もケチだから転職してこない
要は経営者がケチってキャバクラ行ってるってこと
76: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:49:40.40 ID:6FeaNEYG0
勘違いしすぎ
日本のサラリーマンに愛社精神なんてある訳ねーだろ
あるのは共依存や仲間外れを恐れる強迫観念だけ
倒産する会社や倒産しかけた会社にいた事ある奴なら
愛社精神なんて嘘っぱちと知っているわ
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:49:44.20 ID:U3Jji4dF0
実力主義もやり過ぎるとアレよ
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:52:17.32 ID:/bgj4n570
>>77
「実力」とか「業績」とか、社内アピールばかりでかえって悪化したりな
96: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:53:56.94 ID:1nS0jfKF0
>>77
今のアメリカの荒れ様はやりすぎもあるんだろうなと
112: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:56:17.03 ID:PxMZXDL90
>>96
というより自由だ人権だで
無能やクズにも発言権があるのが問題
今のアメリカは明らかに実力主義じゃなくLGBTや女性優遇社会
それがアメリカ衰退の原因
123: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:58:09.57 ID:1nS0jfKF0
>>112
そう考えると中華式言論統制は間違ってるけど正しいんだなw
168: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:04:08.29 ID:PxMZXDL90
>>123
人間は自由を与えるより駒にして動かした方が社会がまとまって発展するっていう皮肉だな
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:51:30.74 ID:TLxnlwL00
日本も管理職の権限を強くすれば解決すると思う
無能を簡単に解雇できないから仕事の早い奴がカバーする
それで給料は変わらないから馬鹿らしくなってやる気が無くなる
92: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:52:55.90 ID:PxMZXDL90
>>82
解雇したって誰も入って来ねーから
そこにいる奴は全員無能だバカ
125: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:58:26.22 ID:TLxnlwL00
>>92
人なんて居なきゃ居ないでなんとかなる
人が居なくなった分だけ給料が上がれば
モチベーションが上がる
142: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:00:34.97 ID:PxMZXDL90
>>125
給料は上げないからモチベーションは自分で上げろ
甘えるな
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:53:39.00 ID:UCrg1iTN0
ごく稀に居る有能さんをできるだけ安く使い倒そうとするよな
100: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:54:46.09 ID:CavB2yk10
アメリカの場合
志望者「私はこういうスキルを持っています」
面接官「ハイ合格!」
日本の場合
志望者「私は学生時代にラグビー部でキャプテンやってました」
面接官「ハイ合格!」
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:56:23.24 ID:wyfFKHwp0
>>100
米国採用担当「何が出来る?」
日本採用担当「どこの大学?」
148: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:01:21.92 ID:/bgj4n570
>>100
これなw
学んだことは忘れろってのが日本企業
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:55:22.42 ID:Idwq6hYZ0
そもそもキッチリ見える化して引き継ぎ資料を整備しても
日本企業では1円も給料は増えない
後任の無能が苦しむのは知ったことではない
俺も営業の時に前任からの引き継ぎが1分だったな
紙1枚の顧客名簿を手渡しで貰っただけで引き継ぎ終了だったわ
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:55:53.72 ID:4BfwN/rq0
アメリカなら仕事の紹介料10パーで済む
日本は7割ちかく国と派遣会社に持ってかれる違いがあるしかも命令聞かせて使い捨てできるとゆう
メチャクチャな状態だからなw
人権意識ゼロだろw
111: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:56:10.22 ID:5K4Wh/GV0
日本の会社って部活みたいなノリだからな
単なる労働契約という概念が希薄
114: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:56:28.59 ID:ssl68wYq0
甚だしいと辞めても電話かかってくるからなw
130: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 15:59:06.86 ID:XO3UX2420
俺も心の底から日本企業は下手くそで非効率的で無能だと思ってる
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600842804/